
3年ぶりの開催となる東アジアE-1選手権2025。東アジアの頂点をかけた大会も記念すべき10回目を迎え、今回は韓国で行われる。
森保一監督率いる日本代表は、7月3日に今大会の出場メンバーを発表。海外組は参加が難しい時期ということもあり、26名全員がJリーグでプレーする選手たちとなった。
日本は前回の2022年大会、この年J1を制す横浜F・マリノスから最多の7名を選出。彼らを中心に構成することでチーム力を高め、2度目の優勝を勝ち取っている。
今大会もまた、現在の日本代表と同じ3-4-2-1のフォーメーションをベースとするJ1の上位クラブ、サンフレッチェ広島と柏レイソルからそれぞれ6名と4名を選出。彼らを軸としたチームで3度目の優勝を目指すことになりそうだ。
日本の初戦は、7月8日(火)に龍仁ミルスタジアムで行われる香港(ホンコン・チャイナ)戦。気になる放送予定は以下の通りとなっている。
テレビ放送
地上波「フジテレビ系」
メインキャスター:ジョン・カビラ
解説:小野伸二、柿谷曜一朗、槙野智章(※誰が香港戦を担当するかは不明)
実況:中村光宏or酒主義久
ネット配信
U-NEXT
解説:戸田和幸、坪井慶介
実況:野村明弘
今回の東アジアE-1選手権は、放映権を取得したU-NEXTとともに、地上波のフジテレビ系でも生中継。
解説陣もそれぞれ豪華なラインナップとなっており、それぞれの色合いで日本代表中継を楽しむことができそうだ。
来年のワールドカップに向けたメンバー選考という意味でも大注目のE-1選手権、香港戦は日本時間7月8日(火)19:24にキックオフされる。