世界最速で2026年W杯予選を突破した日本代表。

今月はアメリカに遠征して、W杯共催国であるアメリカ、メキシコとの2連戦を戦う。

現地6日に行われるメキシコ戦は、NHKとU-NEXTで放送される。

日本代表の森保一監督は、U-NEXTのインタビューに応じると、代表選手を選ぶことについてこんな話をしていた。

「どれだけ選手の日常の試合のパフォーマンスを見て、想像上でパズルを組み合わせて代表活動に招集して、その2~3日後に試合をしなければいけない。

(それに対して)クラブはトレーニングして、熟成させていくみたいな感じがありますけど、(代表では)選ぶのが仕事ですね」

また、今回はDFやMFに負傷による欠場が相次いだが、そのことについてはポジティブに変換できると語っていた。

「DFラインの選手や田中碧や守田英正らはこれまで代表を引っ張ってきてくれた中心選手なので、チーム力に影響がないわけはないと思っています。

本人たちの怪我は残念で、怪我をポジティブと言っては絶対的にいけないですけど、起こったことについては、次にどういった選手がまた出てくるかを楽しみにしたいと思います。

力をつけた選手たちがこれまでのコアメンバーを追い抜くかもしれないですし、新たな融合があったり、化学反応が出るかなと思いますので、起こっていることはネガティブですけど、ポジティブ変換をすべてできると思っています」

この状況で新たな選手が出てくる可能性もあると感じているようだ。

注目のメキシコ戦は、日本時間7日の午前11時にキックオフ。U-NEXTでは、戸田和幸氏と中澤佑二氏の元日本代表コンビが解説を担当する。

編集部おすすめ