
今季クラブ史上初、前身大会であるチャンピオンズカップを含めると60年ぶりに欧州最高峰の舞台へと立った「ボローニャ」。
要因はさまざまあるが、指揮官のティアゴ・モッタの手腕はもちろん、今夏ビッグクラブ移籍が決まったジョシュア・ザークツィー(マンチェスター・U)、リッカルド・カラフィオーリ(アーセナル)といった若き力が、躍進の原動力になったのは間違いないだろう。
今回はそんなボローニャの若手に注目し、彼らに続けとばかりに日々鍛錬を積む3人の有望株たちを紹介する。
サミュエル・イリング=ジュニオール
生年月日:2003年10月4日
国籍:イングランド
まずは、ユヴェントスからアストン・ヴィラ移籍が決まり、開幕後に再びイタリアに戻ってきたサミュエル・イリング=ジュニオールだ。
スピードタイプのウインガーで、レギュラーのダン・エンドイェ、リッカルド・オルソリーニに刺激を与える意味でも、良い補強となるだろう。
爆発的な加速力を駆使した縦への突破はユヴェントスで証明済みなだけに、得点につながるプレーの質を高めて、一つ上のステージを目指したい。
ジョヴァンニ・ファビアン

生年月日:2003年1月14日
国籍:イタリア
ルイス・ファーガソン、新加入のトンマーゾ・ポベガら実力者が揃う中盤では、U-21イタリア代表ジョヴァンニ・ファビアンに注目している。
レッジーナで台頭した攻守に隙がない万能型MFだが、ストライカー顔負けの決定力と嗅覚を誇り、シュートを枠に飛ばす技術がすこぶる巧い。
ユース時代を過ごしたインテルが買い戻し権を持っており、ボローニャでの活躍次第では、ビッグクラブ再挑戦の可能性も。
サンティアゴ・カストロ

生年月日:2004年9月18日
国籍:アルゼンチン
エースのジョシュア・ザークツィーが移籍したセンターフォワードでは、2年目のサンティアゴ・カストロのブレイクに期待したい。
178cmと上背はないものの、屈強な肉体でポストプレーも巧く、かつてセリエAで活躍したエルナン・クレスポを思わせる、ゴールに対する貪欲な姿勢も高評価◎。
あとは、開幕2試合ともに先発出場と才能を高く評価するイタリアーノ監督の期待に、ゴールという最高の結果で応えることができるかだ。
ライター:ロイすん
フランスW杯以降を海外サッカーの魅力にハマり、観戦歴は20年以上に。
過去・現在・未来問わず、幅広い世代の選手情報や企画をブログやQoly、YouTubeなどで発信中。
ブログ :「ラ・リ・ル・レ・ロイすん!」https://www.roiblog.jp/
YouTube :「ロイGames / ロイすん」https://www.youtube.com/channel/UCXCeZK5blZLIFltZxeH6hpw