2025年9月9日、台湾メディアの自由時報は、2年前に「日本の超まずい飲食チェーン店5選」と題した動画を投稿し炎上したことがある台湾のYouTuber「蔡阿嘎」が、今度は「日本で一番お進めしない旅行先」とその10の理由を動画で紹介したことを報じた。

記事によると、これまでに90回以上訪日しているという蔡阿嘎が動画の中で「一番お薦めしない日本の旅行先」として挙げたのは福岡で、その理由は10個あるという。

一つ目の理由は「(台湾から近いため)飛行機が早く着いてしまい、チケット代が割に合わない。空港からも10分ほどで市街地に到着できるので、高速列車に乗る楽しみを味わえない」こと、二つ目は「台湾では味わえないほどおいしいもつ鍋店が至る所にある」こと、三つ目は「百貨店の場所が互いに近く、ウインドウショッピングで同じ地域に長居させられてしまう」こと、四つ目は「ショッピングセンターのららぽーとが広すぎて、1日では回り切れないほどたくさんの店がある」こと、五つ目は「物価が安く、両替した日本円が使い切れない」ことだった。

六つ目は「運転手やショップの店員さんに英語を話せる人が多く、福岡の人が情熱的で親切すぎて、適応できない」こと、七つ目は「街中で適当に入った豚骨ラーメン屋さんにハズレがなく、夜食に困らないため太りそうになる」こと、八つ目は「観光客が少なく、おいしいレストランにも行列に並ばずに入れて、行列に並ぶという旅の醍醐味が味わえない」こと、九つ目は「目元がはっきりした美女が多くて、圧が強い」こと、最後は「大道芸人がたくさんいるなど夜の川沿いが楽しすぎて、宿に帰るのを忘れて夜更かしさせられる」ことだった。

記事は「蔡阿嘎はまるで欠点をあげつらうような口ぶりで、実は福岡の良い所を紹介している。物価が安く、飛行機のアクセスがしやすく、観光客が他の都市より比較的少ない事や行列に並ばずに済み、ウインドウショッピングが楽しいなどは、決してネガティブイメージを生まず、むしろチャンネル視聴者の観光意欲を掻き立てているようだ」と指摘した。

この動画に対し、ネットユーザーからは「この動画を削除してくれ。でないと福岡で行列ができて並ばないといけなくなるじゃないか」「福岡の良い所を全部しゃべっちゃったよ」「逆からのイイね、最後まで笑わせてもらった」などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/原邦之)

編集部おすすめ