中国のSNS・微博(ウェイボー)で7日、日本のX(旧ツイッター)の投稿が紹介され、反響を呼んでいる。
微博で160万超のフォロワーを持つブロガー「無心簡影」さんが同日、「日本の看護師が不満を表明した」として、Xアカウント「窓際看護師」さんの投稿を中国語に翻訳して紹介した。
「窓際看護師」さんは4日、Xで「日本での就職をやめて帰国する人が急増。円安でついに給与が台湾を下回り、実感として東アジア最低に。高い学費を払って日本で勉強しても、もらえるお金が月15万円じゃ、誰も住み着こうと思わない。日本人は、ここまで落ちぶれていることを実感できていないのでは」とつづった。この投稿は85万回以上閲覧されるなど、大きな注目を集めている。
「無心簡影」さんは、この投稿をめぐる他の日本のXユーザーの投稿もいくつかピックアップしており、「私も、米国人留学生がいざ日本で就職活動してみると、賃金の低さ、労働環境の悪さを見て帰国された例を知っています」「外国人ガーとか言ってる人いますが、もう日本は選ばれる国ではなくなってきてるんですよね」「日本人というより国政に携わる連中が現実を見ていないか、目をそらしている。自分たちは困らないから一般国民などどうでも良いと思っている」「日本はアベノミクスの失策で国力が低下したまま、高市政権の軍備増強、教育軽視で産業の復活は無理で、円安は続く」「米国に83兆円カモられるし、日本を成長させずに米国を成長させる自民党。円安を放置して日本人食い物やな」「落ちぶれたといってもGDPなら4~5位。ロシアの平均年収は120万円くらいだし、中国は200万円くらい。日本はアジアの上位層」「円安が大問題。諸外国ではガソリンも値下がりしてるのに。日本は負け組の後進国」「昔は貧乏な留学生が日本の大学を出て日本企業に就職するのが成功コースだったけど、そんな留学生も今は日本人より裕福。
一方、この投稿を見た中国のネットユーザーからは「日本のラーメンが1杯1000円することを考えれば、月15万円は確かに少ないな」「15万円は下手をすると中国の看護師の給与よりも低い」「中国人より年収高くても意味ないでしょ。中国とは生活コストが違うんだから」「日本は次の10年で、アフリカの国と同列に語られるようになるだろう」「これは日本が正常な状態に戻っただけ。発展こそ一時的な現象にすぎなかったのさ」「月給3000元(約6万4000円)の(低所得の)中国人は、これ見て日本人をうらやむのか?」「(外国人材にとっての)最大の問題は、食費や住居費が含まれておらず、稼いだお金を全額そのまま自国に送金できないこと。さらに今の日本の物価上昇も重なり、ほとんどお金を送れなくなった。これでは逃げ出すのも無理はない」「経済学を専攻する者として、アベノミクスが失敗だと言う人を見ると我慢できない。彼がいなければ日本はとっくに終わっていた。彼こそが海外市場と円の国際シェアを拡大し、日本の衰退を遅らせた。わが国も現在、海外市場においてアベノミクスを参考にしている部分がある」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田)











