アーティスト・佐藤タイジが主宰の、音楽文化復興への野外ライブムーブメント「ソラリズム」。
関連記事:FUJI ROCK FESTIVAL21開催決定 コロナ禍で開催する特別なフジロック
オーガニック&エコロジーをテーマにした野外フェスの制作オフィス・アースガーデンは、これまで開催してきた「#ライブフォレスト」、9月には2日間で約3000人を集客した「ハイライフ八ヶ岳2020」などで、コロナ禍における新しいフェスのカタチを実現を目指してきた。今回のイベントでも、3密を避けリラックスして楽しめる新しい野外ライブのスタイルとして、ソーシャルディスタンスの確保のため、ステージ前にはキャンプチェアを設置するなど、対策と工夫を凝らしている。
・佐藤タイジメッセージ
世界は変わりました。そして人類は今闘っています。でも私は悲観していません。新しい未来があると信じています。しかし音楽業界は壊滅的打撃を受けています。10年後みんなの笑顔を見るために大いなる改革が必要ではないでしょうか?「グレイトリセット」が求められているのです。
2020年「THE SOLAR BUDOKAN」はオンラインフェスとして開催し「野外ならやれる!」という実感を得ました。今求められているのは自然を感じることができ家族が安心して楽しめる野外ライブの場だと感じています。
どんな苦難の時代でも音楽は人と人とを繋いで来ました。新しい未来への「グレイトリセット」は平和そのものである音楽がきっと寄り添ってくれるでしょう。「ソラリズム」はその最初の一滴でありたいのです。 こんな時代だからこそ音楽に本来の仕事をさせてください。
・ソラリズム事務局:アースガーデン 鈴木幸一メッセージ
「新しい未来へ、ココロとカラダ健やかに進むために」
佐藤タイジの言葉と活力は、緊急事態宣言が続く中でも、強く明るく未来を照らしてくれます。ソラリズムで目指すのは中小規模の野外ライブを増やし、音楽文化復興へのムーブメントとすることです。そこに3密はほぼありません。だからこそ僕たちアースガーデンも「多摩あきがわ ライブフォレスト」でいち早く野外での音楽LIVEを企画してきました。そしてソラリズムとしても今、本格開催の実現と共に各地の仲間たちと、アイデアとリソースを確認し、助成金の情報などを共有して前に進み始めています。どうぞ、音楽文化復興への野外LIVEムーブメント「ソラリズム」に注目とご協力をよろしくお願いします。
<ライブ情報>

「ソラリズム夏2021」
2021年7月18日(日)多摩あきがわ ライブフォレスト@深澤渓 自然人村内
時間:13:00~20:00(予定)
・出演者
シアターブルック
Char
清春
Afro Begue
and more!!
後日、トーク企画やフェス飯&地域マルシェなども発表します。
チケット:
価格:5500円+1Drink(500人限定予定)、中学生以下は無料
ウェブサイト直売:5月28日(金)12時発売予定
プレイガイド一般発売:6月1日(火)予定(イープラス、楽天チケット)