元ちとせが、2005年から夏の時期に期間限定で配信を行っている坂本龍一プロデュース曲「死んだ女の子」の配信を今年もスタートした。 「死んだ女の子」は、トルコ出身の詩人ナジム・ヒクメットが、広島での原爆の悲惨さと戦争に反対する切なる気持ちを、原爆の火に焼かれてしまった女の子に成り代わって書き綴ったという作品。
その詩の日本語訳詞(訳詞:中本信幸)を歌詞として、外山雄三が作曲。坂本龍一がプロデュースを手掛け、原爆投下から60年の2005年8月6日に広島の原爆ドームの前で行われた坂本龍一と元ちとせによる「死んだ女の子」のパフォーマンスが大きな話題を呼び、同2005年より期間限定で毎夏、配信リリースが続いている。この曲の強いメッセージが多くの人々に届くようにと、終戦から75年となる8月に今年も期間限定で楽曲配信がスタートした。 2015年にリリースされた元ちとせ『平和元年(へいわがんねん)』は、“忘れない、繰り返さない”というコンセプトのもと、「今こそもう1度、平和を真剣に考える年になって欲しい」、という平和への思いをこめたカヴァーアルバムで、その作品性の高さから第57回日本レコード大賞『企画賞』を受賞。「死んだ女の子」は同作に収録され、アルバムとしての配信はされているが、単曲での配信は、毎夏、期間限定となっている。(※サブスクリプション配信には対応しておりません。その点、ご了承ください。)例年同様、今回の配信も、その売上の一部はユニセフ(国際連合児童基金)に寄付される。 また、8/9(日)放送の「関ジャム 完全燃SHOW」の「なぜ心が掴まれる?奄美大島の音楽とは?」回にトーク&パフォーマンスゲストで出演も決定。奄美大島出身のシンガー城 南海と共に、奄美シマ唄に関して実演を交えて解説。 恒例の音楽フェス“Augusta Camp”も2020年は初のオンライン開催が決定。それにあわせ、2018年フルバンド編成での「ワダツミの木」、2019年松室政哉・村上紗由里も参加した奄美シマ唄「豊年節」の“Augusta Camp ”でのパフォーマンス映像がYouTubeにて8月限定公開。
幅広い楽曲を網羅する新プレイリスト「元ちとせ ベストセレクション」も話題に。このチャンスに多方面でその歌声をキャッチしてほしい。

元ちとせ「死んだ女の子」

(作詞:ナジム・ヒクメット/作曲:外山雄三/日本語訳詞:中本信幸/プロデュース:坂本龍一) 2020年8月31日(月)までの期間限定配信 配信サイトURL<iTunes Store・LINE MUSIC・レコチョク・mora> https://erj.lnk.to/1w882v
編集部おすすめ