株式会社SBI証券は5月2日、今般のフィッシング詐欺等による不正アクセス等の補償対応について発表した。

 日本証券業協会では5月2日付で、今般のフィッシング詐欺等による不正アクセス・不正取引の被害に遭った顧客への補償について、証券会社10社による申し合わせを公表している。


 同申し合わせでは、第三者が不正に顧客の資産を利用して有価証券等の売買等を行ったことで発生した被害について、各社の約款等の定めにかかわらず、一定の補償を行うこととしている。被害補償については、顧客の被害状況を十分に精査し、顧客のIDやパスワード等の管理を含む態様やその状況等並びに証券会社における不正アクセス等を防止するための注意喚起等を含む対策等を勘案したうえで、個別の事情に応じて対応する。

 同社では申し合わせに照らして顧客の被害状況を精査し、迅速な補償に努めるという。補償に係る具体的な手続きや補償内容については5月末を目途に順次、個別に連絡する。

元の記事を読む

編集部おすすめ