中国が「抗日戦争」と呼ぶ日中戦争では、共産党軍は「八路軍」と呼ばれていた。中国で毎日のように放送されている「抗日ドラマ」でもおなじみだが、中国が制作する抗日ドラマと日本が制作するドラマとでは、八路軍に関する描写がずいぶん違うようだ。


 中国メディアの快資訊はこのほど、「中国側が制作した抗日ドラマと日本のドラマで描かれた八路軍の差は一目瞭然だった」と論じる記事を掲載した。中国の抗日ドラマは荒唐無稽な描写であるのに対し、日本のドラマはより中立で正確な演出をしていたと分析している。

 記事はまず、抗日ドラマを見ていると、「800キロ先の日本兵を一発で狙撃できる」など、あまりに現実離れしたセリフがよく出てくると指摘した。このような現実離れした描写が含まれる抗日ドラマは「抗日神劇」と呼ばれていて、日本では抗日ドラマを面白おかしく紹介した本まであると紹介。そして記事の中国人筆者は「この本を読むと顔が赤くなる」と恥ずかしそうに伝えた。

 しかし、日本が制作した日中戦争時の八路軍に関するドラマや映画は、中国と違って「真実味がある」という。
例えば、日中戦争で中国が勝利し、捕虜となった日本兵が絶望の表情をしている時に、八路軍がこれらの捕虜を解放して帰国して良いと伝えたところ、日本兵が驚き喜ぶ様子を描写したシーンがあると紹介。

 日本が制作したからといって、自国側を美化するようなこともなく、中立な描写もあるという時点で「日本と中国の違いは一目瞭然であり、中国の抗日神劇の制作者は日本から学ぶべきであることがわかる」と指摘した。抗日ドラマのあまりに滑稽な演出は、中国国内からも批判の声が出ているほどで、日本のドラマ制作から学べることは少なくなさそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)