チャートで底入れの確率が高いものに「二番底」があります。これに、負けぬくらい確率の高いものです。「終値」というのは、日足ならその日の最後の値段。週足なら週末の最後に取引された値段です。その日の取引、その週の取引はそれ以上ないのですから、明日につながる大切な値段です。明日の相場が弱いと予想されるなら、終値はその日に取引きされる中で、安く終わるはずです。
そのような大切な意味合いを持つ終値が3日間(あるいは3週間)の続くことは、下値に対する抵抗力がついていると見ることができます。(執筆者:犬丸正寛 株式評論家・日本インタビュ新聞社代表)
【関連記事・情報】
・犬丸正寛の株で見る世の中 - 犬丸正寛ブログ
・株式ニュース速報・株式市場の話題を提供 - 株式投資ブログ
・経営トップに聞く 企業情報サイト - 新投資時代の企業情報
・相場>相場観・コラム>犬丸正寛・Media-IR - サーチナトピックス