西暦269年2月14日は、兵士の結婚禁止政策に反対した聖バレンタイン(ヴァレンティヌス)司教が、ローマ皇帝クラウディウス2世の迫害を受けて処刑された日とされる。

 クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、ローマでの兵士の婚姻を禁止したと言われている。
キリスト教司祭だったバレンタインは秘密に兵士を結婚させたが、捕らえられ、家庭と結婚を司る女神ユノの祭日である2月14日に処刑された。

 以後、2月14日がバレンタイン司教殉教の記念日としてキリスト教の行事に加えられ、いつしか「恋人たちの愛の誓いの日」となったのがバレンタインデーの起源と言われている。

 バレンタインデーの祝い方やプレゼントの中身は世界各国様々で、ヨーロッパなどでは男女が互いに花やカードなどを贈ることがある。女性が男性にチョコレートを贈るという習慣は日本独特のもので、昭和の時代に洋菓子会社が宣伝したのが始まり。(編集担当:梅本可奈子)

【関連記事・情報】
【今日は何の日】1962年:胡宗南が死去(2008/02/14)
2月14日のできごと - サーチナWikipedia記事検索
バレンタインデー - サーチナWikipedia記事検索
社会>コラム>今日は何の日 - サーチナトピックス