人気絶頂のアイドルグループなだけに、熱くなるファンも多く、それ以上にメディアがお祭り状態となっている。問題が発覚した17日から2日間で、この話題を取り上げた記事は170件を超えており、ネット上の反応からユン氏の釈明など関連動向を続々と報じている。さらに、保健福祉部にも怒りがおさまらないファンから「芸能人の人権侵害」と「青少年保護法違反」であるとし、苦情が殺到しているそうだ。
この状態を受け、ユン氏は「『少女時代』の大ファンである。最近、ガールズグループ関連の、内容のない記事が多く、それが見苦しくて批判するつもりで描いた。不適切な表現で慎重さが足りなかった。『少女時代』とファンのみなさんを傷つけることになって、申し訳ないと思う」と、ブログに謝罪文を掲載した。漫画には「新年だと言うのに内容がない」というセリフもあり、ユン氏の主張をおおよそ裏付けているとも言えるが、所属事務所は法的対応の立場を表明しており、波紋が広がりそうだ。
ネットユーザーからは「芸能人の人権」と「漫画家の表現の自由」をめぐりさまざまな議論が飛び交っており、「少女時代」の人気ぶりを物語っている。一方、中には「漫画を掲載した作家以上に、ポータルサイトのメインニュースになってしまう今日のジャーナリズムが問題である」と摘し、「アクセス稼ぎに血まなこになっている」と、メディアとポータルサイトの運営者に苦言を呈するネットユーザーもみられた。
売れっ子の漫画家ユン・ソイン氏は日本の事情にも詳しく、2009年1月には同氏の『日本博士Joy思ったまま、感じたままの日本』の日本語版が発売された。
【関連記事・情報】
・【韓国の検索ワード】韓国に女性アイドル全盛時代が到来?(2009/11/06)
・【韓国ブログ】中国籍アイドルをめぐる中国の嫌韓報道に物議(2009/12/28)
・【韓国ブログ】韓国アイドル「少女時代」を模倣したグループが中国に?(2009/12/14)
・【韓国の検索ワード】「生理血書?」韓国に猟奇的女性が出現(2009/12/02)
・【韓国の検索ワード】劇団ひとりは韓国のアイドルがお好き?(2009/11/24)