頻発している「犬狩り」の裏には、暴利の追求がある。犬を1頭殺すのにほとんどお金はかからないが、死んだ犬はキロ4~5元、生きている犬ならキロ20元以上で売れる。それらを使った犬肉料理は、40~60元でレストランのテーブルに出される。
「犬狩り」のための「装備」もグレードアップし続けている。武装警察の特務部隊が使うような、赤外線照準器付きのボーガンは、オンラインショップで2000元出せば入手可能だ。
このほど広東省の警察に捕まった犬泥棒3人組みは、猛毒のシアンを塗った矢でボーガンで犬を殺し、深センなどに売りさばいていた。3人はこれまでに20トンを販売したと供述している。なお、3人は犯行時に住民に包囲され、うち1人をボーガンの毒矢で殺害したことも供述した。
犬肉を扱う業界の関係者によると、毒矢や毒薬を使った飼い犬や野良犬の殺害が盛んに行われており、肉はそのまま市場に流通している。
中国人が好んで食べる犬肉に対する監督管理は、かなりずさんな状態にある。犬肉検疫の国家基準はなく、市場で取引される犬肉の処理場も統一的な管理はされていない。
【関連記事・情報】
・【中国人に聞く】あなたは犬肉を食べますか?(2011/01/13)
・【仏国ブログ】中国の飼い犬1匹政策、「反民主的で思いがけない政策」(2010/11/17)
・韓国には『犬肉物語』という本があるらしい(2010/11/07)
・韓国「犬肉博士」が専門書を出版…「フランス人も食べていた」(2010/07/14)
・中国人宇宙飛行士は強靭な身体を作るために犬を食べている(2010/05/17)