中国メディア・騰訊網は17日、「日本の女優に関して、99%の中国人が間違ったことを考えている」とする記事を掲載した。記事は、ある日本人女優のファンだという読者とのメールのやりとりを紹介。「この人は『女優』ですか」との質問に「もちろんそうですよ」と返信したところ、すぐさま「じゃあ、この人の出ているAVはありますか。すごく見たいです」と更なる返事が来た明かし、「はじめ呆然としたが、しばらくしてこの読者が多くの中国人同様『女優』という言葉をひどく勘違いしていることにようやく気付いた」とした。
さらに、同じような状況は「これが初めてではなかった」と説明。友人と「女優」について話した時にも、話の中身になんとなく「ぼかし」が入り、早々に話題を切り上げるような状態だったとしている。
そのうえで、日本語における正しい「女優」の意味を説明し、中国人の多くが解釈している「女優」は日本では「AV女優」と呼んでいることを解説。「深田恭子や沢尻エリカは女優であって、『AV女優』ではないのだ」とした。そして「日本文化をより知ることで、日本や日本文化に対する誤解やミスリードを減らすことができる。最終的に(日本を)愛するか恨むかは別として、正しい理解が正しい判断をする上での前提となるのだ」と論じている。
ちなみに、中国語で女優は「女演員」である。
【関連記事】
広州の女子大生、チャットでPR「1晩6万8000円」 日本語由来の「援交」、迅速に拡大
中国版キャバクラ『KTV』でモテたいならお金よりも◯◯が効果的
日本人はスゴイ? 儒教への深い理解と漢字語彙を造り出す能力を称賛
日本のおかげ! 中国語が成り立った・・・革命、社会主義、人民共和国など
日本では「漢字産業」が隆盛!・・・根強い「漢字人気」が背景=中国シンクタンク