トウアズキはマメ科の植物で、種子にはアブリンという毒性タンパク質が含まれる。
入国時に係員が荷物の中から「トウアズキの疑いのある種子」を発見して、ただちに封印して広州空港の植物検疫局に届けて鑑定した。その結果、トウアズキの種子に間違いないと確認できたという。
同検疫局はただちに「緊急体制」になり、職員の防護を徹底すると共に、劇毒物として同種子を管理することにした。無毒化処理廃棄にするという。
トウアズキの種子は赤くて美しいので、装飾品に使われる場合がある。英国では2011年、業者がトウアズキの種子で作ったブレスレットを販売していたことが分かり、当局が回収を求める騒ぎがあった。
中国では、トウアズキの種子を誤食して重篤な症状に陥ったり死亡する例が増えているという。
中国当局は、留学や仕事、観光で国外に出る再には、動植物や動植物製品を持って帰国しないことや、知らない植物を採取しないよう呼びかけた。(編集担当:如月隼人)(イメージ写真提供:123RF。トウアズキ)
【関連記事】
「わっ! ガメラだ!?」 中国の空港で検査官も仰天! 荷物の中に獰猛「ワニガメ」=中国
テイクアウトの料理からゴキブリ、店に苦情を言ったら「それはエビです」と居直る=中国
料理の中から「ウジ虫」・・・抗議の客に店側「これは料理」「食べても問題なし」=中国
女子大生「寝耳にゴキブリ」で激痛 摘出した医師、「寒い季節によくあることです」
駅で「列車に生きたアヒルは持ち込めません」と言われた女性、ナイフを借りてその場で「締める」=中国