それゆえ中国人からすれば、日本の各種料理はまるで「芸術品」のように美しいとすら感じられるようだ。香港メディアの鳳凰網は26日、日本を訪れた場合は寿司を食べてみるよう読者に向けて呼びかける記事を掲載し、その理由として「寿司は食べ物に見えないほど美しいためだ」と伝えている。
記事は、さまざまなネタが乗った寿司の写真を複数掲載したうえで、「寿司は食べ物と言うより、芸術品と呼ぶにふさわしい」と主張。また、自らの手で美味で見た目も美しい寿司を生み出す寿司職人は、料理人と言うより芸術家と呼ぶにふさわしいと論じた。
続けて、少量のご飯と魚の切り身という組み合わせであるにもかかわらず、寿司の見た目の美しさは驚異的であるとの見方を示し、シャリとネタの大きさのバランスや色合いは本当に美しいと指摘。寿司職人は一生をかけて技術を高め続けると紹介し、これこそ本当の意味での職人であり、その職人が両手から生み出す握り寿司はまるで芸術のように美しく、世界的に寿司が人気であることも不思議ではないとしている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
同胞よ、頼むからやめてくれ! 日本での迷惑行為に「郷に入っては郷に従え」だ
日本で運転免許を取得するのがこんなに難しいとは「心の準備が必要」
トイレを見るだけで分かってしまう「日本の文明レベルの高さ」
「10年落ち、走行距離40万キロ」のトヨタ車を分解して驚愕、「中国車ならとっくにダメに・・・」
英国人たちが「日本文化のコスプレ」、中国人「日本文化の影響力は脅威」