中国メディアの環球網は13日、高速鉄道の車内でカップラーメンを販売していない理由について紹介する記事を掲載した。それは高速鉄道の設計のすばらしさにあるという。
記事はまず、中国高速鉄道は欧州や日本の技術を導入したのではなく「生産ライン」を導入したのだと主張。「模倣」ではないことを強調した。そして、中国高速鉄道は世界中で非常に多くの特許を申請しており、少なくともCRH380Aから復興号は「完全に中国が知的財産権を有している」と主張した。
中国は高速鉄道を誇りに思っているようだが、なぜカップラーメンが車内で販売されていないでのだろうか。それは「車内ににおいがこもる」からだと記事は紹介。高速鉄道は騒音が車内に届かないよう気密性を高くしており、窓が開かない設計になっていると説明し、そのために空調を完備していることを誇らしげに伝えた。そして、車内でカップラーメンを販売しないことには「科学的道理があるのだ」と論じた。
しかし、車内販売はされていなくても、駅ではカップラーメンを販売しており、車内にはお湯のサービスもあるため、高速鉄道車内にカップラーメンを持ち込んで食べている中国人は少なくない。
【関連記事】
日本滞在中に信号無視しようとしたら・・・「日本人の眼差し」に驚き、足が止まった=中国
日本の給食を見ると「中国の子はスタートラインの時点で負け」と感じざるを得ない=中国メディア
日本人が撮影した抗日ドラマ「中国の監督が見たら赤面するだろう」=中国メディア
日本の親切設計は「本当に便利か?」、中国ネット「ああ、完敗だ」=中国メディア
日本で長く暮らす中国人が「久しぶりに帰国した時に思うこと」は? =中国メディア