記事は、「日本人の食習慣において、刺身は最も愛されている美食の1つと言えるだろう。
そのうえで「彼らには独特な食べ方がある。しかも、彼らにとって最愛のご飯の友なのである。それは、刺身と生卵を混ぜて食べるというものだ」と説明。「まず新鮮な刺身を数枚用意し、白飯の上に乗せる。そこに卵を1つ刺身の上に割り入れる。それからワサビを乗せ醤油を垂らすのだ」としている。
さらに「いざ食べんという時に、箸で器の中をかき混ぜる。そして、豪快に口の中に放り込むのである。こうやって食べることで魚のしっとりとした食感と、卵の深い味わい、そして、醤油とワサビのアクセントが見事にマッチし、ぺろりといけてしまう。日本では多くの人がこの食べ方を愛してやまないのだ」と説明した。
記事は最後に、「生魚の刺身に生卵を混ぜ合わせるのを見て、あなたは食べる勇気があるだろうか」と問いかけている。
果物を除けば普段あまり生物を食する習慣がない中国の人びと。生卵に対する抵抗感はかなりあるようで、ネット上ではしばしば「日本の卵かけご飯は本当に安全なのか」といった議論が起きる。そこに同じく生物である刺身が加わるとなれば、なおのこと身構えるというのも想像に難くはない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
中国は多くの伝統文化を失い、日本が伝承した? そんなことはない!=中国メディア
パンダたちを中国に返すなと叫ぶ日本人・・・その理由を、われわれはちゃんと反省すべきだ!=中国メディア
これぞ日本人のマナー・・・負けて涙を流しながらゴミを拾うサポーターたちに感動=台湾メディア
えっ、なぜ? 日本人が「2022年W杯には中国も出て欲しい」と言っている!=中国メディア
観光の疲れが一気に吹っ飛んだ・・・中国人の心を掴んだ、日本のホテル従業員の取り組みとは?