記事はまず、日本が中国人の好きな国外旅行先の1つになっていると指摘。最近の日中関係は比較的安定しており、日本製品の質が良いためにショッピングも日本旅行の目的の1つとなっている。記事は、それは否定しないが「定住するとなると話は別」だと指摘している。
反日また愛国主義育を受けている中国人にとっては、多くの中国人が日本で定住しているという事実は、なかなか受け入れられないことなのだろう。では、なぜこれほど多くの中国人が日本に定住しているのだろうか。記事は、必ずしも彼らが皆好き好んで日本に定住しているわけではないと強調。留学生のために一時的に定住している人や、定住先として欧米を希望していたものの、ビザが取れず仕方なく日本に流れる人も増えているという。さらには稼ぐために先進国である日本に渡る人もいるとしている。
しかし一部には、日本の生活が心地良くて好きなために日本に定住する人もいるとも指摘。整備されたインフラ、高い生活水準、清潔さ、日本人の礼儀正しさなどが魅力になっているのだろうと推測しているが、やはり賛同はできないと主張している。日本は災害の多い国で生活費も高く、中国人が増えすぎたために日本人によく思われていないためで、日本定住という生き方はやはり理解できないようだ。
理由はどうであれ、日本に定住している人がこれだけ増えているということは、日本がそれだけ住みやすい国であるということだろう。同時に日本政府には、不法滞在などの問題に対処し、自国民の生活を守りながらも、開かれた国にする難しいかじ取りが求められているといえるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
中国人民解放軍と自衛隊、規模で見れば「大人と子どもくらいの差」=中国メディア
日本で食べた生ガキに衝撃! 美味なうえに会計時には「目を疑った」=中国メディア
日本や韓国は世界から評価されているのか? 「国際的地位は高い」=中国
日本にもタイにも存在する中華街、だが両国で違うのは・・・=中国メディア
日本の建設工事は「スピードが遅い」と思っていた中国人、完成後に「敬服せざるを得ない」と思った理由=中国