日本はGPSと一体での運用が可能な高精度測位準天頂衛星システム「みちびき」の本格運用を2018年11月から始める。中国も独自の衛星測位システムとして北斗測位システムの開発・運用を行っているが、日本と中国のシステムのどちらがより優れているのだろうか。


 中国メディアの快資訊はこのほど、日本の「みちびき」は誤差数センチという高い精度の測位が可能だと伝えつつ、「みちびきに比べると、北斗の精度はさらなる改善が必要だ」と主張する記事を掲載した。

 記事は、「みちびき」の高い精度について「恐ろしいほど高精度」であるとし、数センチの誤差というのは果たして本当なのかと主張。つい疑ってしまうほど制度が高いと指摘する一方で、「みちびき」はGPSと一体で運用し、GPSを補うシステムであると指摘し、「中国の北斗測位システムと決定的に違うのは、みちびきは独立した衛星システムではないということだ」と強調した。

 続けて、「みちびき」は確かに相当使える衛星システムであり、誤差数センチは他の衛生システムに比べても非常に高い精度と言えると指摘した。また、高い精度は測量や精密な飛行、さらには長距離兵器など、幅広い分野に価値を提供することになると指摘しつつも、北斗測位システムは中国が独自に開発した衛星測位システムであり、GPSにも依存しないと強調。

 ただ、北斗測位システムの現時点における唯一の弱点は「誤差が1メートル以下と、精度が若干低い」ことであり、みちびきの数センチレベルにはまだ到達していないことだと指摘し、「中国は努力を続け、一刻も早くみちびきの精度に追いつかなければならない」と主張した。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本の何が良いんだ? 訪日中国人に尋ねたら「切ない気持ちになった」=中国メディア
真実の日本に触れ、感化される中国人が続出で強い危機感? 「正しい心構えで旅行せよ」=中国
マレーシアとシンガポールの高速鉄道、「日本が受注しても痛い目を見るだけだ」と強がり=中国
こんなこと新幹線では絶対起きない! 中国高速鉄道で目にした非文明的行為=中国メディア
漢方薬の未来は日本にあり・・・「中国人としては複雑な思い」=中国メディア
編集部おすすめ