記事は、日本時間21日に行われたインターナショナル・チャンピオンズカップのバイエルン・ミュンヘン戦の後半から久保選手が出場し、バルサのトップチームでのデビューを飾ったと紹介。
そして、ピッチに立った久保選手が攻撃の起点になるパスや、相手ゴール前へ縦に直接通すキラーパスを入れ、さらには相手陣内のコーナー付近でバイエルンのディフェンス相手に見事なドリブルを見せたとし、特に後半17分には相手の隙を突いた決定的なキラーパスを入れたと説明。残念ながらボールを受けたFWビニシウス・ジュニオール選手がシュートを打ち切れなかったものの「まるで手術のメスのごとき切れ味の縦パスだった」と評している。
久保選手のポテンシャルの高さが随所に見えた試合だったが、レアルは1-3でバイエルンに敗戦。記事は、試合後に久保選手が「初めてレアルの試合に出られてとてもうれしい。でも結果が残念なので、次は勝ちたい」と堂々とインタビューに答えたことを紹介した。
記事は、久保選手のプレーに日本やスペインのメディアが称賛したことを伝えるとともに、中国のサッカーファンからは「久保の小さな一歩は、日本サッカーにとって大きな一歩。そして中国サッカーにとっては『お酢一本』(中国では嫉妬することを「酢を飲む」と表現するため)」との皮肉めいたジョークが飛び出していると紹介。そこには、「中国のメッシ」を探し続け、帰化選手に期待を託そうとしている中国サッカーに対する大いなる遣る瀬無さがにじみ出ていると伝えた。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
韓国人はどうしてこんなに民族的な感情をむき出しにするのか=中国メディア
自国メーカーはゼロ、日本製7割の韓国カメラ市場・・・これでボイコットできるのか?=中国メディア
今年の夏の人気国外旅行先・・・日本がやはり1位、韓国はなおもトップ10に戻れず=中国
日本の風俗店を体験しようとした中国人観光客が断られる、その理由に「日本らしさ」を感じた=中国メディア
ドイツ車も中国車も伸び悩む中、中国で日本車の人気が相変わらず強い4つの理由