記事によると、韓国のネット上では「紙幣に親日家の烙印が押されている」という文章が出回っているそうだ。この文章によると、韓国のウォン紙幣の肖像画を描いた人物がすべて親日家か、親日家の弟子だったことが判明したという。記事は、「韓国国民は常軌を逸した怒りを見せ、どれだけ金がかかっても肖像画を変えるべきと主張している」と伝えた。
これは中国人からも、常軌を逸しているように見えるようだ。紙幣を全て刷りなおすというのは現実味がないと言えるだろう。そもそもの疑問は、何をもって親日家というかということだが、記事は韓国には「親日反民族行為者」というリストがあり、肖像画を描いた人物らが親日家だったと伝えた。しかも、1人は本人ではなく絵画の師匠がリストに入っていただけだったそうだ。
記事は、同じ理屈で国歌にも怒りの矛先が向き、国歌を作曲した人物もこのリストに含まれていたため、このままでは「歌うたびに親日を讃え、愛国を否定する」ことになると騒ぎになっているそうだ。多くの学校では校歌も問題視され、親日家の作った校歌を停止あるいは新たなものに変更する学校が相次いでいると伝えている。
ここまでくると「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ということなのだろうが、さすがにこの韓国人の反応には行き過ぎではないだろうか。
【関連記事】
日本の家電メーカーの「戦略勝ちだ」、中国市場から「追い出されたわけじゃない」=中国
日本の「道の駅」で常識が覆された! 中国人は一度訪れるべき=中国メディア
日韓関係は今後回復に向かうはず「なぜなら韓国が譲歩するため」=中国メディア
中国で借りた土地を放置した日本人、「苦情の後に、尊敬を集める」=中国メディア
減速する中国自動車市場、「車が売れないのではなく、日系車しか売れない」=中国メディア