旅程があらかじめ決められていて、大型の観光バスで決められたルートをめぐる団体旅行と違って、個人旅行ビザで訪日すれば日本滞在中に好きな時に好きな場所を訪れることができる。
中国メディアの今日頭条はこのほど、個人旅行ビザで訪日した中国人のなかには「日本滞在中に中国ではまず起こり得ない体験をする人もいる」と伝え、「日本ではあり得るのに、中国ではまず起こり得ないという事実に、中国人としては心が痛む思いだ」と論じた。
記事が紹介した「日本ではあり得るのに、中国ではまず起こり得ない体験」とは、タクシーの乗車料金に関するものだ。個人旅行ビザで訪日した中国人のなかには、目的地までの行き方が不案内の際にタクシーを利用する人も多いようだが、「日本でタクシーを利用した際、運転手が道を間違って遠回りしてしまったが、運転手はすぐに謝ったうえでメーターを止めた」、「メーターは止めなかったが、料金を割り引いてくれた」という体験をする中国人が少なからずいるという。
記事は、こうした体験について「中国人を震撼させるものだ」と伝えつつ、旅行で他国を訪れた旅行客にとっては、滞在中に遭遇した出来事が「その国に対するイメージを形成することになる」と指摘。日本滞在中に利用したタクシーで遭遇した体験は、中国人に「日本に対して好印象を抱かせるもの」であると強調する一方、中国では「観光地といえばぼったくりが横行していて、日本と正反対」だと伝え、その対照ぶりに中国人としては心が痛む思いがすると論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本は「自らの力で自らを認めさせてきた」、もし日本がいなかったらアジアは・・・=中国
サッカーのU-22日本代表がブラジル撃破、なぜ中国とこんなに差があるのか=中国メディア
東京で大規模な水害が発生しなかったのは地下神殿のおかげだった=中国メディア
初めて訪日した中国人が「目の前の情景が信じられなかった」と語った理由=中国
台風で大打撃を受けながらも、日本は「静かに秩序正しく復興を始めた」=中国