最近では中国でも中古車市場が拡大しているほか、中古品の売買を仲介するオンラインプラットフォームが急成長しており、以前と比べると中国人も中古品に対する抵抗は薄れてきているようだ。

 中国に比べ、日本の中古市場は大きく、リサイクルショップへ行くと質の高い家具や家電、衣類などが揃っており、良い品を安く手に入れることもできる。
中国メディアの今日頭条は27日、日本のリサイクルショップを紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、日本のリサイクルショップの特徴について、「商品が真新しい」と紹介。実際には新品ではなくても、きれいにしたり修理したりしてから販売するので真新しく見えると紹介、新品と比べると価格がかなり安くてお得だと伝えた。また、大型商品などには「保証」が付いていて安心で、「中国の中古品とは本質が違う」そうだ。さらには、「未使用品も販売している」ことや、「お金持ちも来る」など中国との違いを紹介している。

 日本のリサイクルショップは、日本中どこにでもあり、市民の生活になくてはならないものになっていると言えるだろう。記事では指摘していないが、物を大切に扱い、エコの意識が高い日本人の間だからこそこれだけ浸透したのかもしれない。

 記事は最後に、日本に来たらぜひリサイクルショップを回ってみるように勧めた。日本のリサイクルショップには、いくつものチェーン店がありそれぞれに特色がある。個人店もまた別の魅力があり、「いくらでも見ていられる」とその楽しさを伝えている。中国人には、日本のリサイクルショップも特色ある異文化に感じるのだろう。今後はリサイクルショップが新たな中国人旅行者に人気のスポットとなるのかもしれない。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
初めて訪日した中国人が「目の前の情景が信じられなかった」と語った理由=中国
お手上げだ! 「日系車のエンジンを何十年も研究しても、違いが分からない」=中国
中国にはなぜ無数の日本ファンがいるの? 「日本は一度では満足できない国」=中国メディア
中国人は日本語がある程度読めるのに、なぜ日本人は中国語が読めないの?=中国メディア
なぜだ! ミャンマーは日本に侵略されたのになぜ日本を高く評価するのか=中国
編集部おすすめ