中国には日系車を高く評価する中国人がいる一方で、愛国主義を掲げる中国人のなかには日系車の購入を批判的に見る者もいる。中国メディアの今日頭条は1日、「日系車のクオリティの高さを認めるのはそんなに難しいことだろうか」と題する記事を掲載し、愛国主義に基づいて日系車を批判するのは間違っていると論じた。


 記事は、中国の経済発展という観点から言えば「日本製品のボイコットは諸刃の剣」であると指摘し、中国で販売されている日系車は合弁企業が生産している車であり中国人に働き口を提供している存在でもあると説明。中国のネット上で日本製品ボイコットを唱える熱血青年たちは盲目的かつ偏った考え方をしており、本当の愛国主義とは何の関係もないと論じた。

 続けて、「日系車のクオリティの高さを認めるのはそんなに難しいことだろうか」と読者に問いかけ、主観を捨てて客観的に評価した場合、「日系車のクオリティは高いことは否定しようがない」と断言。そして主張の根拠として、各調査機関の自動車クレーム・ランキングや信頼性ランキングで日系車が高い評価を得ていることを挙げた。

 また記事は、中国の中古車市場においても、日系車は「びっくりするほど値下がりしない」と指摘。消費者が中古車に対して最も懸念するのは「故障が頻発しないか」という点だが、日系車は新車でなくとも故障率が低いため中古車市場でも人気が高く、それゆえ値下がりしないのだと論じた。

 それゆえに、人気の高い日系車は中国自動車界の「財テク製品」と呼ばれており、「日系車の価値は買った時には分からなくても、売る時に理解できる」というフレーズも存在するのだと論じた。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本にはできるのに! なぜ我が国は優れたサッカー選手を育てられないのか=中国
日本での日常の一コマには「中国人にとっての感動がいっぱい」
まったく紙幣鑑別機を見かけない日本、「偽札をつかまされたらどうするんだ」=中国
日本に出稼ぎにいきたいと願うなら「肝に銘じておくべきこと」
増える中国人留学生、中国人が日本に留学する利点とは?
編集部おすすめ