中国メディアの快資訊は10日、中国DFの姜至鵬選手が「試合中に中国功夫(カンフー)を披露した」と伝え、姜至鵬選手の左足が日本代表MFの橋岡大樹選手の側頭部に当たるという極めて危険なプレーであったが、審判はイエローカードしか出さなかったと伝える一方、姜至鵬選手が試合後に「自分が蹴りに行ったのではない。日本の選手が自分の足にぶつかったのだ」と述べたことを紹介した。
記事は、姜至鵬選手は試合後に受けたメディアの取材に対し、「日本人選手を故意に傷つけようとしたわけではなく、相手選手に向けて足を出したわけではない」、「自分が先にパスカットをした。そのあとに日本人選手の頭が自分の足に当たったのであり、相手の頭を蹴りに行ったのではない」と釈明したと紹介した。
続けて、「姜至鵬が故意に日本人選手を怪我させようとしたわけではないだろうが、あの動きは潜在意識があったからこそ出たプレー」だと主張し、危険なプレーであるという認識があれば「出ない動きだったはず」と主張。また、中国の選手は相手より反応が遅く、出だしが遅いために、あのような危険なプレーになってしまうのだと指摘し、「つまり実力がないのだ」と切り捨てた。
姜至鵬選手のファウルは、当たりどころが悪ければ大怪我につながっていた悪質なプレーだっただけに、中国のネット上でも批判の対象となっており、「中国代表のユニフォームを着るに値しない」といった声が上がっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本は中国では見たことがない車ばかり! だが驚きはそれだけじゃなかった=中国
パリ症候群ならぬ「日本症候群?」 中国人が日本で受けるカルチャーショック=中国
中国人が語る「中国の大都市ではなく、日本で働くことを決めた理由」=中国メディア
日系車は「見た目はかっこいい」、「しかし車内に入ると失望する」=中国
中国製品のコンセントはすぐ緩むのに! 緩まない日本製品は何が違うのか=中国メディア