しかしながら、日本では中国を恨むどころか中国を応援するムードになっており、中国人を感動させているようだ。中国メディアの今日頭条はこのほど、日本にはたくさんの中国語のメッセージが掲げられていて感動させられると伝える記事を掲載した。
記事はまず、中国人の間では最近、日本に対する評価が急上昇していると紹介。中国人観光客が日本の街を歩いていると、あちこちに「武漢頑張れ」などの中国語の応援のメッセージが掲げられていて、胸が熱くなると感動を伝えている。
日本の「応援」は言葉だけではない。ドラッグストアでは中国人のためにマスクを値下げしていたり、マスクを無料で配布している店もあったりと、「海外でこんな親切な扱いを受けたら目が潤んでしまう」と伝えている。中国では現在、マスク不足が深刻で、異常な高額で販売して取り締まりを受けた店や、偽マスクを製造する人まで現れる事態になっている。そのため、異国の地でこんな扱いを受ければ感動してしまうのも無理はないだろう。
困っている時に親切にされたときの感動はひとしおである。記事に対して、多くのユーザーは感謝と感動のコメントを投稿しており、日本人の民度の高さを称賛し「尊敬しないわけにはいかない」という人や、「こんなに良くしてくれる日本とは友人になれる。仇を仇で返していてもきりがない」と今後の日本との関係改善を期待する意見も見られた。とはいえ、現状では新型コロナウイルスの感染は収束する気配が見えてこない。
【関連記事】
勃興する東南アジアのサッカー、その背後には「日本の存在」があった
中国人が抱く疑問・・・「なぜ日本の女性はこんなに良い香りがするの?」=中国
日本の住宅の「玄関」はこんなに有用だった「日本人の知恵だ」
中国人が日本に対して「言葉で言い表せない劣等感と優越感」を抱く理由とは=中国
中国人が驚く日本人の「細やかな気遣い」が体現された場所は「トイレ」だ=中国