日本を訪れる中国人は口々に「日本は世界有数の清潔な国」と語るが、中国メディアの快資訊は5日、「日本は本当に清潔な国なのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、中国がごみの禁輸措置を取った後の日本のごみ事情を伝えた。
記事はまず、日本の街は確かに清潔で、路上にごみがほとんど落ちていないということは多くの中国人が認めるところとなっていると紹介。だが、中国が「洋??(外国ごみ)」の輸入を禁止したことで、日本のごみ処理業者は大変困っていると論じた。
それは、日本がこれまでごみを自国で処理するのではなく、中国に輸出してきたからであり、日本国内で発生するごみの量に対する処理能力が不足しているからだと指摘。そして、「とりわけペットボトルや食品の包装などに使用されるプラスチックごみが処理できずにどんどん溜まっている」と伝え、これでも「日本は本当に清潔な国だと言えるのか」と主張した。
経済発展に伴い、中国でも人びとの暮らしは豊かになったが、同時に日々の暮らしのなかで生じるごみの量は格段に増え、その処理が大きな問題となっている。中国は禁輸以前に世界のプラスチックごみの大半を処理していたことから、輸入禁止によって日本のみならず、世界中の国が処理に困っていると言えるだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本人の嫌いな中華料理はコレだ! 「中国人も食べないから納得だ」=中国
中国が新型肺炎で困っている時に「我々は日本人の本心を見た」=中国メディア
新型肺炎で日本は「中国を応援するムード」、目が潤んでしまうじゃないか!=中国
中国人が語る日本の生活「こんなにも暮らしやすいなんて!」=中国メディア
日本料理と中華料理の違いは「包丁」を見るだけでも分かる=中国メディア