中国は子どもの誘拐事件が多発する国だ。行方不明になる子どもの数は年間10万人とも20万人とも言われている。
幼い子どもを持つ中国の親たちは、我が子を誘拐から守るために常に警戒を緩めることができない。

 中国メディアの騰訊はこのほど、子どもを誘拐から守るうえで「日本で行われている対策」が参考になると伝え、「子どもが誘拐されてから泣いても遅いのだから、日本から学べるものは学ぶべきだ」と主張した。

 日本は中国と違って子どもの誘拐事件は多発していないが、その日本から何を学べるのだろうか。記事は、「日本は確かに子どもたちだけで登下校が可能なほど治安が良い」のは事実だと指摘する一方、子どもたちだけで登下校が可能なのはちゃんとした理由があると主張した。

 続けて、日本の法律では誘拐犯に対して厳しい罰則が設けられていることを紹介しつつ、さらに重要なのは「日本人は子どもに対してしっかりと安全教育を行っている」ことであると強調し、安全教育の例を挙げた。たとえば日本では人通りの多く、安全な道が「通学路」として定められていて、子どもに対して通学路を通って登下校するよう教えていると紹介したほか、「見知らぬ人」に対しても近づかないこと、「見知らぬ人から誘われても断る」よう教育していると紹介した。


 中国人は日本人に比べて「プライバシー」に対する意識が低く、自分の写真や個人情報がネット上に掲載されることを厭わない人が多く見られるが、記事は「人さらいは親の個人情報を利用して子どもに近づき、子どもを油断させて連れ去ることもある」と指摘。個人情報が悪用される可能性を踏まえ、日本人のように個人情報やプライバシーを守る意識を高く持つ必要があると論じた。

 一人っ子政策が長い間行われてきた中国では、同政策が撤廃された今でも一人っ子の家庭が多い。親や祖父母が日常の世話を何でもしてあげるため、1人では何もできず、判断もできない子どもは少なくないと言われる。やはり子どもの誘拐を減らすためには、子どもが自分1人でも危険を察知し、危険を回避できるよう教育する必要があるのではないだろうか。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
日本に将来がない? 「ふざけるな! 今でも日本が世界第2位だ」=中国報道
日本への否定的な感情が旅行で「一変」、自分は「トイレ」がきっかけだった=中国
その気になればいつだって・・・「日本には核兵器製造の条件がすべて整っている」=中国
我が国はこんなに高速鉄道を整備しているのに! なぜ世界一の先進国は高速鉄道を建設しないのか=中国
日本に1週間も滞在すれば分かるだろう・・・「もう帰国したくないと思ってしまう理由」=中国