新4大発明に挙げられているものは、どれも中国で発明されたものでないのは明白であり、中国人としても違和感を覚える人もいるようだ。
スレッドを立ち上げたユーザーは「中国高速鉄道には日本やドイツから導入した技術が使われている」ことを指摘し、仮に中国高速鉄道が「中国による『発明』に該当するならば、それは一体どういう基準で発明としているのか」と疑問を投げかけたほか、「中国は一体高速鉄道の何を発明したというのか」と問いかけた。
これに対し、他の中国人ネットユーザーからは「新4大発明なんて言葉を真剣に受け止める必要はない」といったコメントが数多く寄せられ、「確かに高速鉄道網の拡大は目を見張るものがあったが、発明なんてとんでもない状況だ。高速鉄道に乗っている時間より、駅に向かう時間の方が長いなんて、お世辞にも発明とは言えない」といった声があった。中国高速鉄道の駅は一般的に「都市の郊外」にあり、公共交通機関との接続も良くないため、その利便性の悪さは批判の対象となっている。
一方、「日本や欧州の一部の国を除けば、高速鉄道の技術を持っている国はなく、市場だって存在しなかった」と主張し、発明とは言えなくとも中国がゼロから高速鉄道を1つの産業として発展させたことは事実との見方もあった。だが、全体的には「新4大発明」という言葉は大げさであり、高速鉄道も中国の発明ではないことをしっかりと認識しているユーザーばかりだった。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
あぁ、中国高速鉄道も「新幹線のように都市の中心に駅があれば良かったのに・・・」=中国ネット
日本への否定的な感情が旅行で「一変」、自分は「トイレ」がきっかけだった=中国
日本に将来がない? 「ふざけるな! 今でも日本が世界第2位だ」=中国報道
もう帰国しよう・・・中国人たちが「日本を離れることを決めた理由」とは=中国ネット
日本企業を過小評価するな! それは「自らの実力を盲目的に過信している」のと同義だ=中国