日本がGDPで中国に追い抜かれてから10年が経過するが、それでも中国からすると「日本にはかなわない」と感じられることが多々あるようだ。中国メディアの前瞻網は29日、表面だけを見ても分からない日本の美点について論じる記事を掲載した。


 記事はまず、いまや中国のGDPは日本の約3倍にもなり、「日本を少し見下す時もある」ほどだが、ノーベル賞の受賞数は比較にならないと指摘。研究には時間がかかるもので、30年前にまいた種が今ノーベル賞という形になっていると紹介し、「日本の科学者は、すぐにあきらめてしまう中国人と違い、失敗を恐れず気長に実験や研究を続けている」と高く評価した。このように、日本人の考え方は中国とはかなり違い、表面だけを見ても分からない優れたところがあるとして5つの点を紹介している。

 1つ目は「アナログ社会」。支払いが今でも現金で、日本人が開発したQRコードは中国人に多く利用され、匠の精神は製品の大量生産には向かず非効率な部分もある。しかし悪いことばかりでなく、例えば現金支払いには「何事にも代えがたい安心感がある」と伝えた。
2つ目は「アニメ産業」で、社会性のないオタクの印象の強かったアニメが、今では文化になって経済を動かすようになったと紹介した。

 3つ目は「創業する若者」の少なさ。創業する人が少ないということはそれだけ企業が安定していることを意味していると指摘した。4つ目は「新旧メディアの共存」。いまだに紙媒体などの旧メディアが残っているのは、それだけ信頼されている証だという。

 5つ目は「専業主婦」に対する見方で、中国では否定的に捉えられているが実際は逆だと分析。
中国の専業主婦は社会的立場がないが、日本では女の子のあこがれる「職業の1つ」になっていると紹介した。日本では給料をすべて妻に渡す男性も多く、育児休暇を取るイクメンもいるほどなので、意外なことだが日本は「中国人が思っているほど男尊女卑ではない」と伝えている。

 記事は結論として、「日本社会というのは、保守的だが変わる時は早い」と称賛。いったん変化を始めるとほかの国には追いつけなくなると評価し、手を組むに値する将来性のある国だと締めくくっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)


【関連記事】
絶対に甘く見てはいけない国、それが日本だ! 警戒を怠ってはならない=中国報道
中国人は生で卵を食べたりしない・・・なぜ日本ではそれが可能なのか! =中国報道
日本の賃貸不動産は「魅力的だ」・・・コロナ禍でも衰えない投資意欲=中国報道
日本の清潔さは驚異的だ・・・なぜなら「五感すべてで清潔に感じられる」からだ=中国報道
中国のイチゴより日本のイチゴのほうが美味しい! なぜ日本はイチゴの商業化に成功したのか=中国