日本人は中華料理が大好きだと言えるだろう。日本全国どこにでも中華料理店の看板を見ることができる。記事の中国人筆者は、「日本で見られる中華料理は、本場の中国料理とはかなりかけ離れているのは事実」としながらも、日本人の舌に合わせて改良してきたその発展ぶりには舌を巻いている。
例えば、中華料理の代表格ともいえる「餃子」は、中国では水餃子を指し、主食として扱われるが、日本では焼餃子がメインであるうえ「おかず扱い」だ。そのため日本の餃子は皮も薄く、もはや別物とさえ言えるだろう。「天津飯」は、天津とも中国とも何の関係もないので、日本で生み出された料理のはずだが中華料理になっている。また「回鍋肉」は、使われる具材も調味料も違うと伝えている。
本場の中国料理とは違っている日本の中華料理だが、記事の中国人筆者はとても好感を持っているようで、「中国料理を基礎に、短い間にこれほどの発展を遂げ、多くの人に受け入れられてきた」と称賛。「新しいものを学び、吸収し、改良を続けていく」日本人の学ぶ力を高く評価している。
ではなぜ、日本人は頭が固いと思われているのだろうか。記事は「日本人は最も合理的だと思うことだけはかたくなに守るためではないか」と分析。
【関連記事】
この国も、あの国も? 中国人が知らなかった「世界の親日国」
日本人に「靖国参拝」の理由を聞いてみた! 返って来た答えは・・・=中国
これだけ研究を重ねてもダメなのか! 「中国が日本の二輪車に敵わない理由」=中国
恐ろしい! 日本は「中国で軽視されがちなこと」を子どもにちゃんと教えていた
勝てるわけがなかった・・・日本が日清戦争に勝った理由=中国