この動画で紹介されているのは、大連市内にある5階建てのビルだ。戦時中に日本人が建てた商用と居住用を兼ねたビルで、隣接している他の「近年建てられたマンション」と比べてもそん色がない。
投稿者は、一見普通に見えるこのビルが、80年も経っているだけでなく、「造りがしっかりしている」ことも紹介している。堅牢にできていて、近くで見ると角はすべて丸みを帯び、美しさを追求して細部まで凝ったデザインになっていることが分かる。周りの建物はすべて「角が直角」で、遠くでみると立派だが近くで見ると粗さがはっきりしてしまうので真逆と言える。
中国には、今でも各地に日本人の建てた建物が残っているため、日本の建物の質の高さは良く知られているようだ。この動画を見た中国のネットユーザーからは、「日本の建築理念は、中国よりも50年は進んでいる」、「日本のものは何でも質が高い。車も家電も建物もすべてだ」など、称賛のコメントが多く寄せられた。
築年数についても、「日本の建物は100年経っても倒れない」、「中国には1970年代の建物はもうなくなっている」、さらには「日本人の建物は品質が200年保証されているが、中国は2年」と比較する人もいたが、あながち大げさではないのが笑えないところだ。築80年とは思えないほどおしゃれだという感想も見られた。
【関連記事】
何十カ国も訪れ、逆に鮮明に・・・「日本が中国旅行客に人気の理由」=中国
これこそが日本製品なんだ! 「香港人が日本製品を好む理由」
この国も、あの国も? 中国人が知らなかった「世界の親日国」
日本人に「靖国参拝」の理由を聞いてみた! 返って来た答えは・・・=中国
これだけ研究を重ねてもダメなのか! 「中国が日本の二輪車に敵わない理由」=中国