記事は、これまで中国人のみならず世界中の多くの人が、「日本人は法律やルールをきちんと守るため、日本は緊急事態に対して効率的に対処できる」との希望を抱いていたと紹介。実際に、中国のように死角がないほど街中に監視カメラを設置して監視しなくても、きちんとルールを守る日本人は多いと言えるだろう。
しかし、民度が高いはずの日本人がいまだにコロナを抑えられないため、中国では日本に失望した人もいるようだ。なぜ日本は感染拡大を止められないのだろうか。記事は、強制力がなく「あくまでもお願い」に留まる日本政府の自粛要請は、「性善説の上に成り立つものであり、甘すぎる」と指摘。法律で罰することができない以上、「無視されたらどうしようもない」からで、日本に帰国後、「公共交通機関を利用しない」ことや「自主隔離」を守らない日本人もいると伝えた。
中国では、最近一部の地域で再び多くの感染者を出したとはいえ、全体的にはよく抑え込んでいるとされ、強制的な措置をとった中国政府の対応を称賛する中国人は多い。問題ももちろんあったが、欧米の状況と比較して現在の結果を満足しているようだ。記事に対するコメントを見ると、「世界中でも中国だけが最も良く抑え込んでいる」との自画自賛があった。
また、規律性や民度とは関係なく日本と中国とでは「政治体制が違う」と指摘する人がいたが、まさにそうだろう。中国のような強権的な方法は日本では行うことができず、権利を無視するようなやり方には議論の余地があるはずだが、中国では議論すら許されないのが現状だ。
大多数の日本人の民度と衛生概念が高いことに違いないが、政府も休業要請や入院勧告に応じない場合の罰則導入を検討しているとも報じられている。様々な事情もあるだろうが、個人の自覚だけで感染拡大を防ぐのは難しい段階になってしまったのかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本人に「お金を貸して」と頼んだ中国人が「驚愕」した理由
これが日本品質か! 日本人が建てたビルに驚きの声があがったワケ=中国
韓国で繰り返される「漢字」をめぐる論争、日本人も呆れ顔
日本の家屋は「なぜ外壁にエアコン室外機を取り付けない」のか=中国
日本の公共バスを体験して驚き・・・「我が国と全然違う!」=中国