中国人の多くは自国の食文化に誇りを持っているが、そんな中国人でも「弁当」となると日本には全く敵わないと感じるようだ。中国メディアの快資訊は20日、日本と中国の弁当には圧倒的な格差があると指摘する記事を掲載した。
記事はまず、日本の弁当が中国人からいかに高く評価されているかを紹介。初めて日本を訪れた中国人は、店に並ぶ美しい弁当の数々に目を奪われ「アクセサリー売り場のようだ」と感想を漏らすそうだ。それだけワクワクさせられるということなのだろう。
そして、もはや「食べ物の範疇を超えている」と絶賛しているが、それは日本の弁当は「見た目の美しさ」にこだわっているためと言えるだろう。いろいろなおかずを少しずつ、彩り豊かに詰めるのが日本の弁当の特色だ。それぞれのおかずの味が混ざらないように仕切りで分けたり、バランを敷いたりする心遣いも忘れないが、中国では味が混ざってもあまり気にしないようだ。
美しくておいしく、栄養バランスの取れた日本の「弁当」は、中国の弁当とは全く別物になっていると言えるだろう。記事は、「日本の弁当を知ると、中国の弁当は単に箱に食べ物を詰めただけのものに感じる」と伝えているが、中国の弁当は見た目よりお腹がいっぱいになることに比重を置いているのだろう。日本と中国とでは食に求めるものが違うと言えそうだ。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本人に「お金を貸して」と頼んだ中国人が「驚愕」した理由
これが日本の神社仏閣なのか! 魅了された「静けさ」=中国
誇らしい! 日本のパスポートに「古代中国で生まれた書体」があった=中国
上海で最高の眺望を堪能できる建物は「日本企業が建設したビル」だった=中国
日本の中華料理を見て思う「日本人の柔軟性はすごい」=中国