日本人はどれほど「四川料理が大好き」なのだろう。記事は、日本のアニメやドラマには四川料理がたびたび登場し、登場人物は汗をかきながらおいしさに舌鼓を打つと伝えた。中国人の多くは「日本人は味の薄い料理が好きだ」と認識しているため、日本人が四川料理を好むのは意外に感じられるようだ。
では、なぜ日本ではこんなに四川料理が人気なのだろうか。記事は、日本では「四川フェス」のような四川料理のイベントがあるほか、「中華の鉄人」陳建民氏の功労が大きいとした。中国の内陸部にある四川の料理が、海を越えて日本に渡ってきたというのは簡単なことではない。陳氏が四川料理をテレビで広め、日本で多数店を開き、中国からたくさんのコックを招いたことで、四川料理が国民にとって身近な存在になったと伝えている。
もっとも、日本の四川料理は「本家」とはかなり違っている。日本人の口に合うように改良された結果、「辛くなく、甘みがある」味付けに落ち着いている。四川料理の最大の特徴は「しびれるような辛さ」であり、中国人からすると日本の四川料理は本来の味ではないとなるが、それで良いのだろうか。記事は「結局、美味しければそれでよし」と指摘。
中国人にとっては、味付けが改良されていても中国の料理が世界に広まるのはうれしいようだ。むしろ中国では味わえない日本流の中華料理を、日本に来たら味わってみるのも楽しい体験になるかもしれない。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
【関連記事】
日本もこんなに強かった! 世界最先端の科学技術を掌握している国=中国
日本こそ「アジアで最も発展した国」と言える理由、そして中国の差とは
中国人が日本の引越しサービスは「究極」だと表現する理由
中国の分析・・・韓国はなぜ軽空母を建造しようとするのか
これが「差」なのか・・・日本にあって中国にない「基幹技術」とは