
「日本のみなさん、おつかれ生です。プロジェクト~全国1000万人のまろやか体験~」は、10月の酒税改正や、人と人とのつながりが感じやすくなったこのタイミングで、ぬくもりのある社会をつくるために発足した。期間限定イベント「マルエフ横丁」では、マルエフのまろやかなうまみやぬくもりのある世界観を楽しめるように、飲食店の賑わいを表現。「アサヒ生ビール」と「同黒生」、またそれらを1対1で混ぜる「ハーフ&ハーフ」や2対1の「ワンサード」など幅広い飲み方を提案。お通しには大阪名物の「肉すい豆腐」も提供している。
オープンを記念して、14日には発表会が催された。倉田剛士・ビールマーケティング部部長は「『マルエフ』は長年、飲食店やファンに愛され、育ってきて、これからも育てていただけるブランド。時代が変わっても毎日は人と人との優しいつながりで営まれている。いま私たちができることは何かと考え、プロジェクトを立ち上げた」と開催趣旨を説明した。
会場にはCMキャラクターを務める松下洸平さんがゲストとして登場。イベント会場で提供されるお通しの「肉すい豆腐」のちょい足しに「食べるラー油」を推薦「ピリ辛味がまろやかで優しく、飲んでホッとする『マルエフ』にぴったり」など語った。