カラバオ・カップ準決勝ファーストレグが8日に行われ、リヴァプールは敵地でトッテナムと対戦。
試合後、ファン・ダイクはイギリスメディア『スカイスポーツ』で「僕たちは攻撃力の高い選手を擁する激しいチームと対戦した。彼らは相手を苦しめ、走り続けることができる」と振り返りながら、次のように続けた。
「いい瞬間も、時にはいいチャンスも作り出すことができた。僕の意見ではそれほど明確なチャンスはなかったと思うが、得点するには十分なものだった。でも、残念ながら、得点できなかった。今はまだハーフタイムで、アンフィールドでの試合を楽しみにしている」
また、この試合で注目が集まっているのは決勝点を挙げたベリヴァルで、得点シーンの前に2枚目のイエローカードが出されて退場になっていた可能性があったことから、物議を醸す判定となっていた。
試合終了直後にスチュアート・アトウェル主審と話をしていたファン・ダイクは、この判定について聞かれると、「(ベリヴァルに)2枚目のイエローカードが出るべきだったことは明らかだったと思う。かなり明白だった。不思議な巡り合わせで、1分後に彼が決勝点を決めた」と判定への苦言を呈した。
「それが現実だ。
「そこには線審、第4審判、VAR、そして主審がいるのに彼には2枚目のイエローカードが出なかった。これが今夜の敗因だと言っているわけではないが、試合の大きな瞬間だった」
【ハイライト動画】トッテナムvsリヴァプール