日本代表MF藤田譲瑠チマを擁するザンクトパウリは、ブンデス昇格初年度の昨季は14位でフィニッシュ。
藤田が先発出場を果たした試合は、ホームのザンクトパウリが11分にチャンスを作り出す。右サイドを崩し切り、アンドレアス・ホウントンジがシュートを放つもレヴァークーゼンDFのブロックされる。その後もマティアス・ペレイラ・ラージェがミドルシュートを打つなど、積極的な姿勢を見せる。藤田は中盤で積極的にボールを受け、試合をコントロールしていく。
対するレヴァークーゼンは、25分にセットプレーから先制点を挙げる。アレハンドロ・グリマルドのクロスからボールがもつれるとエドモン・タプソバが押し込んだ。すると、ザンクトパウリはすぐさまCKから同点に追いつく。GKマルク・フレッケンがキャッチできずにいると、ハウケ・ヴァールがバックステップを踏みながら右足で決めた。
後半に入り57分、レヴァークーゼンが再び1歩前に出る。
ザンクトパウリは80分、藤田に代えてコナー・メトカーフを投入。藤田は攻撃のリズムを作り出し、シュートする場面も訪れたが、得点機演出とはならなかった。その後もスコアは動かず、1-2で終了。レヴァークーゼンが敵地で勝利を収めた。
次戦、ザンクトパウリは4日にブレーメンと対戦。レヴァークーゼンは1日にUEFAチャンピオンズリーグ・リーグフェーズ第2節でPSV(オランダ)と対戦した後、4日にウニオン・ベルリンと戦う。
【スコア】
ザンクトパウリ 1-2 レヴァークーゼン
【得点者】
0-1 25分 エドモン・タプソバ(レヴァークーゼン)
1-1 32分 ハウケ・ヴァール(ザンクトパウリ)
1-2 57分 エルネスト・ポク(レヴァークーゼン)