8月後半にうっすら炎上状態を招いたことでも、それを実感した。
土屋太鳳の“裏アカ”騒動
きっかけは、彼女の公式ではないSNSアカウントとみられているアカウントに投稿された動画の流出だった。動画にはスーパーの食品売り場で買い物中の小さな女の子が映り、女の子が手にしたヨーグルトドリンクを「1本だけにして」という母親らしき女性(土屋太鳳?)の声が入ったりするもの。
動画では子どもが商品に口をつけているように見え、それをそのまま商品棚に戻した行為が非常識だという批判の声とともに拡散された。
このアカウントでは土屋太鳳、そして土屋の家族と思われる人物が顔出しで何度も投稿され、中には自宅やプライベートとおぼしきショットが投稿されていることからも、個人的に使用するママアカウント、裏アカウントではないかという噂も大きく広がった。
その後、土屋の公式インスタグラムにメッセージ文と画像が投稿されたが、抽象的な言い回しや論点をずらすようにもとられかねない雰囲気もあり、新たな延焼をまねいたようにも見られた。
反感を買いやすい「がんばりや」のイメージ
土屋は日本女子体育大学体育学部運動科学科出身で、フィジカル面でのスペックが高く、『オールスター感謝祭』(TBS)恒例のミニマラソンで女子1位を獲得したことがある。他にも日本舞踊やクラシックバレエ、ヒップホップダンスを軸にした身体表現の技術、楽器演奏や乗馬など、多彩な特技を持つ。
出席日数の少なさで留年を繰り返したものの、大学を8年で卒業するなど、あきらめない強さをもつ、まっすぐ「がんばりや」なイメージを抱かれているように見受けられる。
いわゆる「お嬢様」とはまた違う、この「がんばりや」というイメージは、土屋にかかわらず、なぜか反感を呼びやすい。
メディアで見るぶんには、そのハキハキした受け答えの立ち振る舞いから良い子感が良く出ていると思う。
良い子でがんばりや。これらは計算でなく天性のものである気がするが(そもそも「計算」も敏感に反応する層はいてそれはそれで激しく嫌われるわけだが)、その優等生ぽさに、ある種の“あざとさ”、古い言葉だが“ぶりっこ”的なものを感じられてしまったのではないだろうか。
この天性の良い子感への無意識の反発、抵抗感への謎の反発を考えたところ、あくまで個人の印象だし古いたとえだが、かつての西田ひかるに近いものがあるような気がした。
西田ひかるがもつ帰国子女特有の明るさ、元気さ、ときにはそれが「うざい」と感じられるようなもの、土屋太鳳の優等生感にはそれに少し近い距離感をおぼえる。
ミキティ&辻ちゃんとの違い
あくまでイメージの話だが、土屋太鳳のような優等生に比べて、対をなすヤンキーやギャルといった属性は、気さくでサバサバで、フランクな雰囲気から親しみやすい印象を持たれがちだ。怖そうかなと思うような存在が、向こうから近寄ってくれる、それは思わぬうれしさにつながるかもしれない。
たとえば“ママタレント”としての先輩格として活躍するミキティこと藤本美貴は、ある種のヤンキー感が漂っていたかもしれない。そして何より庄司智春の存在もデカい。
「ミキティー!」と妻の名前を叫ぶ芸で、庄司ははじめから「笑っても許される」ような存在であったこと、そして交際発覚当初こそ叩かれることもあったかもしれないが、なんだかんだ妻のことが大好きということが伝わる活動は、極論すれば温かい目となり、現在の好感度の高さにつながっているのではないだろうか。
いっぽうで、現在第5子の出産を発表した辻希美は、かつては何をやっても叩いてくるアンチが少なくなかった。
これは、辻ちゃんを無意識にかもしれないが、どこか下に見る視線が存在したという気がする。そんな辻ちゃんが、幸せな結婚生活をしており、日々ブログでそれを報告している。
モーニング娘。のメンバーだった現役時代、独身時代だったら「辻ちゃんらしい」と笑ってもらえていただろうブログへの食事の写真が、その食材の偏りなどを理由に総叩きにあっていたのは、それが「辻ちゃんのくせに」という反発に近いものが存在しただろう。
それでも夫の杉浦太陽と子どもたちのファミリーでの幸せ家族の雰囲気にブレなく伝え続けたことで、どこか「認められた」ような気がする(単に新たな標的に移動しただけかもしれないが)。
土屋太鳳には天性のズレがある

しかし、これは前述したようにおそらくは天然だ。ナチュラルに感じたことを文面にぶつける、けがれの少ない天性のもの。そこに叩く側との根本的なズレが生じる。
今回の炎上に関しても、さまざまな声が届いていたかもしれないが、なんでそんなに叩かれたんだろうという捉え方であるなら、論点をずらしているのではなく、はじめから噛み合うわけない。
鍵をかけるわけでもないSNSアカウントに夫や娘のプライベート写真を日々投稿しているのも、天性のズレがあるからだ。天然の良い子にはかなわない。そういうことだ。土屋太鳳は、強い。
<文/太田サトル>
【太田サトル】
ライター・編集・インタビュアー・アイドルウォッチャー(男女とも)。ウェブや雑誌などでエンタメ系記事やインタビューなどを主に執筆。