◆JERA セ・リーグ DeNAー巨人(4日・横浜)

 巨人は開幕直前の発熱や4月中のコンディション不良で出遅れたグリフィン投手が今季初先発し、5回まで2安打無失点と好投。3回に2点の援護をもらい勝ち投手の権利を得た。

 グリフィンは1回を3者凡退。2回は先頭の牧秀悟内野手の右翼フェンスに直撃しそうな当たりをキャベッジ外野手がジャンプして好捕。佐野恵太外野手は四球で歩かせたが、後続を連続で空振り三振に抑えた。

 巨人は3回、DeNAの先発・東克樹投手から先頭の泉口友汰内野手が中前打、1死から吉川尚輝内野手のボテボテのゴロが三塁内野安打となり一、二塁。ここで、岡本和真内野手が左中間を破る二塁打、二塁から泉口が生還し1点を先制した。

 なおも1死二、三塁とチャンスが続き、キャベッジ外野手は空振り三振に倒れたが、今季初めてスタメン出場の岸田行倫捕手が中前タイムリーを放ち2点目を奪った。

 グリフィンは3回2死から勝又温史外野手に初ヒットとなる中前打を許したが、蝦名達夫外野手を空振り三振で無失点。4回はクリーンアップを3者凡退。

 5回は先頭の京田陽太内野手に右中間二塁打、山本祐大捕手の二ゴロで1死三塁とされたが、石上泰輝内野手の投ゴロで三塁走者がホームを突きタッチアウト。東を空振り三振に打ち取り、得点を許さなかった。

 グリフィンの投球について杉内俊哉投手チーフコーチは「真っすぐも強いし、しっかりコースに投げられていると思う。四球など無駄なランナーは出さずにどんどん相手打者と勝負し、ピンチの時は時間をかけて冷静にピッチングしてほしい。

1イニングでも長く投げて欲しいね」とコメントした。

編集部おすすめ