テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・午前8時)は28日、斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書を作った元県幹部の私的情報を井ノ本知明元総務部長が県議らに見せたとされる問題で県の第三者委員会が27日に調査報告書を公表したことを報じた。

 報告書では井ノ本氏が県議3人に漏えいしたと認定し「知事や元副知事の指示で、県議会一部会派への根回しの趣旨で漏えいを行った可能性が高い」と結論づけた。

 斎藤氏は報告書を受け「組織の長として責任を感じている」とし、自身の給与カットなどの処分を検討したいと述べた。一方で漏えいについては「指示はしていない」とし、辞職も否定した。

 斎藤氏の内部告発文書をめぐっては、今年3月に第三者委員会が元県民局長を探索した県の「告発者捜し」などの対応を「違法」とする報告書を公表している。

 コメンテーターを務める元テレビ朝日社員の玉川徹氏は今回の報告書を受け「今回で県が設置したふたつの第三者委員会の事実認定が出たわけです」とし「ふたつの第三者委員会の事実認定に従えば、斎藤知事は、告発が出た後、公的に禁じられている告発者捜しをやって、その中で私的な情報が入手されると、告発者の信用を、ひいては告発自体の信用を失わせるために違法な個人情報の漏えいを指示したっていうことになるわけです。これはとんでもない話ですからね」と断じた。

 続けて「県のトップが違法なことを何回も繰り返して…それもですね、人の命が失われていますからね、ここに関わって。僕は百条委員会とかじゃないと思います。自分が設置した第三者委員会の事実認定に従わないんだったら、何に従うんですか?と言ったら裁判しかないと思います。裁判での事実認定しかないと思います。であれば、捜査機関に証拠も全部開示させて事実認定をさせるしかないと思います」と提言し「誰か刑事告発してそちらにいくしかないと思います」と解説した。

編集部おすすめ