ダイキン工業株式会社は、寒冷地における暖房・給湯機器の性能を検証し、商品開発につなげるための実験施設「ダイキン 旭川ラボ」を北海道旭川市内に設立し、12月9日より業務を開始する。

世界の暖房・給湯市場は、燃焼式の機器が主流の地域、1台の空調機器で建物全体を暖房する地域など、それぞれの地域の気候や住宅事情によって多種多様なニーズが存在する。

様々な条件下で最適な温熱環境を提供するためには、暖房・給湯効率に優れるヒートポンプ機器だけでなく、燃焼機器も含めたソリューションの提案が不可欠だ。

同社は、寒冷地にも対応可能なヒートポンプ機器の開発と、機器の組み合わせや制御によって世界各地の多様なニーズに応える暖房・給湯ソリューションの実現を目指し、冬期の最低気温が-20度を下回る、日本の中でも特に寒さの厳しい旭川市に実験環境を整えた。

【「ダイキン 旭川ラボ」の取り組み】
●寒冷地特有の実験の実施
現在の一般的な戸建住宅を想定した「一般住宅」、これからの新築の戸建住宅を想定して気密性や断熱性を高めた「高気密高断熱住宅」、一般的なオフィスを想定した「事務所棟」の3つの施設を備え、それぞれの環境で暖房・給湯機器を評価する。

●世界に通じる暖房ソリューションの実現
ヒートポンプ式のエアコンや床暖房、燃焼式の暖房、ラジエーター、調湿換気機器、太陽光パネルなどの設備機器や、ヒートポンプ式と燃焼式のそれぞれの長所を組み合わせたハイブリッド暖房・給湯システムについて、暖房・給湯能力、省エネ性、快適性、施工性、メンテナンス性などを検証する。

●地域に密着したマーケティング活動
空調総合メーカーとして、温暖化防止や、空気や水の大切さを広く知ってもらうための活動に取り組むと同時に、旭川市と協力して寒冷地の生活者の生の声をヒアリングするなど、暖房機器に対するニーズを調査し、旭川発の世界に向けた商品開発につなげる。

ダイキン工業、実験施設「ダイキン 旭川ラボ」を北海道旭川市に...の画像はこちら >>

「ダイキン 旭川ラボ」。写真:ダイキン工業


【施設概要】
●施設名:ダイキン 旭川ラボ
●所在地:北海道旭川市川端町4条9丁目
●敷地面積:716.3平米(216.68坪)
●施設構成:
・一般住宅:2階建て 4LDK 106平米
・高気密高断熱住宅:2階建て 4LDK 106平米
・事務所棟:1階建て 53平米
●開所予定:2013年12月9日■ニュースリンク先
http://www.daikin.co.jp/press/2013/131129_a/index.html
編集部おすすめ