桜の開花を境に気温がぐんぐん上昇し、まだ4月なのにもう夏日もちらほら。そんなある日のこと、暑くて買い物に出かけるのも億劫になり、昼は冷蔵庫にあるものとインスタント麺で冷やし中華でも作るか…なんて思ったわけです。

 ところが、筆者がその時ストックしていたラーメンは、「辛ラーメン」、「ノグリラーメン」、「キムチラーメン」というふうに、韓国のホットなラーメンばかり…。ちょっと袋を破る気がしません。やっぱりラーメンにも衣替えが必要なのか…などと思っていた時、ふと良いアイデアが浮かびました。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 以前、「辛ラーメン」のアレンジ料理“辛ラーメン焼きそば”のレシピを教えてくれた韓国・ソウル在住の友人なら、辛ラーメンを涼しく食べる方法を知っているはず。そこで、早速LINEで相談してみることに。

 すると、間を置かず返信がありました。「家にある調味料3つ使えば簡単にできるよ」とのこと。すぐにそのレシピ通りに作ってみたら、なんと通常の辛ラーメンよりずっと美味しい“冷やし辛ラーメン”ができたのです。というわけで、その作り方と味の魅力をご紹介しましょう。

「辛ラーメン」よりウマい!? 「冷やし辛ラーメン」

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 友人いわく、「用意する最低限の調味料は、芝麻醤(白ごまペースト)、ごま油、酢」とのこと。たったそれだけでいいの? と驚きましたが、作り方も超簡単でした。まず鍋にたっぷりの水を沸騰させ、「辛ラーメン」の麺を4分30秒、茹でます。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 麺を茹でている間に調味料を作ります。「辛ラーメン」の粉末スープとかやく、さらに白ごまペースト大さじ1、ごま油小さじ1、お酢大さじ1、お湯大さじ1を混ぜて合わせ調味料にします。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 麺が茹で上がったら冷水でよく洗い、麺を手で搾るようにして揉んで、水をしっかり切ります。それをボウルか皿に移し、先ほどの合わせ調味料を加えてよく混ぜます。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 最後は、お皿に盛り付けて完成です。家にあった材料であるゆで卵、トマト、大葉、ちょっと豪華に豚しゃぶをトッピングしてみました。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 さて、作り始めて完成までに10分弱。食べてみると、想像をはるかに超えてめちゃくちゃ美味しい! 白ごまペーストのコク、すっきりした酸味、その奥から唐辛子のツンとした辛さ。食べれば食べるほど辛味がジンジンと増していき、それがまたクセになる感じです。

 知らない人が食べたら、たぶん辛ラーメンで作ったとはわからないと思います。そう思って、実際に家族に食べてもらったところ、まったく気づかず、「美味しい、美味しい」とかなり好評でした。

 何より秀逸なのが、やっぱり辛ラーメンの特徴的な太麺。

これが冷えてもモチモチしていて、ツルツルみずみずしい口当たりなのです。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 白ごまペースト、ごま油、酢だけで、こんなに美味しい“冷やし辛ラーメン”ができるとは…感激です。ちなみに、翌日には、辛ラーメンと並ぶ人気韓国インスタント麺「ノグリラーメン」でもトライしてみました。

韓国人に聞いた「冷やし辛ラーメン」は暑い日なら普通の辛ラーメンより100倍美味しい!

 こちらも同様に、付属の粉末スープと白ごまペースト、ゴマ油、酢で味付け。少し味見したら辛ラーメンよりもパンチが弱かったので、食べるラー油とキムチをトッピングしました。ノグリファンならわかると思いますが、“冷やし”にすることで、あったかいバージョンよりもさらに海鮮風味が際立ち、これまたかなり美味。通常のノグリラーメンより好きかも!

 というわけで、今年の夏は、韓国即席麺の冷やしアレンジに夢中になりそうです。暑い日にぜひお試しあれ。

(撮影・文◎土原亜子)

編集部おすすめ