TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送。
9月11日(火)の「スーさん、コレいいよ」のコーナーでは、
料理研究家の白崎裕子さんをお迎えし、
「小麦粉も卵もバターも使わない、絶品お菓子」の作り方を教えていただきました!
焼き菓子やケーキなど、巷にあふれるスイーツは、
小麦粉・卵・バターを使って作るのが一般的ですよね。
ただ、今回ご紹介するレシピ2品は、いずれも小麦粉・卵・バターは使いません!
アレルギーのある方でも、楽しめますよ!
しかも、料理やお菓子作りが苦手な人、忙しい人でも簡単に作れるのがポイント。
混ぜて寝かせるだけでしっかり濃厚! 『かんたんブラウニー』材料・米粉:75g
・アーモンドパウダー:25g
・ココアパウダー:25g
・ベーキングパウダー:小さじ1(4g)
・豆腐(絹):150g
・てんさい糖:40~50g
・ラム酒:大さじ1(15g)
・はちみつ:大さじ1(22g)
・塩:ひとつまみ
・好みの植物油(香りのないココナッツオイルなど):50g
作り方① ボウルに豆腐を入れ、泡立て器でなめらかになるまで混ぜます。
② てんさい糖・ラム酒・はちみつ・塩を加えてよく混ぜ、
ココナッツオイルあるいはお好みの植物油を加えて、さらにかき混ぜます。
③ ココアパウダー、アーモンドパウダー、米粉の順に加え、
その都度、なめらかになるまで、しっかり混ぜます。
④ ラップをして、10分以上冷蔵庫で寝かせます。
⑤ 軽く混ぜて生地をなめらかにしてから、ベーキングパウダーを加え、1分ほど、すばやく混ぜます。
⑥ オーブンシートをしいたバット型に流し込み、
170℃に温めたオーブンで10分、160℃に下げて20分焼きます。

・米粉:60g
・アーモンドパウダー:30g
・てんさい糖:20g ・ベーキングパウダー:小さじ1/2(2g)
・塩:ひとつまみ
・ココナッツオイル(香りのないタイプ、溶かしたもの):50g
・豆乳:小さじ2(10g)
作り方① ボウルに米粉・アーモンドパウダー・てんさい糖、
ベーキングパウダー・塩を入れ、泡立て器でさっと混ぜます。
② ココナッツオイルを加え、ボロボロのフレーク状になるまで、ヘラでよく混ぜます。
③ 豆乳を加え、ひとまとめにします。
④ ラップに包んで四角くまとめ、めん棒で7~8mmの厚さにします。冷蔵庫で20分以上冷やします。
⑤ オーブンシートにのせ、包丁で12等分に切ります。
⑥ 天板にのせて竹串で穴を開け、150℃に温めたオーブンにのせ、 20~25分焼きます。
[caption id="attachment_292213" align="alignnone" width="1024"]

「もっといろんなレシピが知りたい!」という、そこのあなた!
ぜひ、白崎さんが書かれた本『へたおやつ 小麦粉を使わない白崎茶会のはじめてレシピ』をご参考に!
料理やお菓子作りが“へた”な方でも、上手に楽しく“やさしいおやつ”が作れるレシピ集です。

白崎裕子さん、ありがとうございました!
◆9月11日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180911110000