TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』は月~金の11:00~13:00生放送

世界の旗艦店として4/4にオープンした「無印良品銀座」。地下1~6階まで7フロアで展開していて、日本初となるMUJI HOTELやMUJI Dinerも入り話題になっています。

そんな中、今回は無印良品の「ペットボトルのお茶」のランキング・トップ3をご紹介します。お茶といえば以前、「ティーバックのお茶」のランキングをご紹介しました。あの時のトップ3はともにノンカフェインでした。今回もノンカフェイン勢が食い込んでいるのか、確認してみましょう。

第3位『ノンカフェイン グリーンルイボスティー』

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキングの画像はこちら >>

南アフリカに伝わるハーブティー。非発酵のグリーンルイボスを使用し、すっきり飲みやすく仕上がっています。価格は税込100円。

第2位『ノンカフェイン とうもろこし茶』

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

とうもろこし特有の甘さと香ばしさを楽しめるお茶です。低温で長時間焙煎する事で、香料を使わずに仕上がっています。価格は税込100円。

第1位『ノンカフェイン ルイボス&黒豆茶』

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

北海道産黒豆と強火焙煎した大麦、ルイボスをバランスよくブレンド。香ばしい味わいのノンカフェイン茶です。
価格は税込100円。

トップ3は今回も全て「ノンカフェイン」のお茶でした。その理由は、ティーバックのときと同じように、カフェインが気になる方や、夜寝る前にはカフェインのないお茶を好む方に選ばれているようです。また、ノンカフェインのお茶については、茶葉のものはよくありますがペットボトルものは少ないようで、無印のお茶が人気を得ているそうなんです。

このペットボトルのお茶、品揃えは極端に小さいお店でなければ、 基本はどのお店でも展開しています。また、冷蔵ケースで冷たくしていますが、常温でも買うことができますので、気になった方は店員さんにお声掛けてみてください!

【ペットボトルベスト10】(集計:2018/4月~2019/3月の数量ベース)

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

1位 ノンカフェイン ルイボス&黒豆茶
2位 ノンカフェイン とうもろこし茶
3位 ノンカフェイン グリーンルイボスティー
4位 中国産茶葉使用 茉莉花茶
5位 白桃グリーンティー
6位 アップル烏龍茶
7位 オレンジ茉莉花茶
8位 ノンカフェイン はと麦&レモングラス
9位 中国産茶葉使用 武夷岩烏龍茶
10位 ノンカフェイン 黒豆茶

銀座店限定のサービス「ブレンドティー工房」

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

お茶と言えば「無印良品銀座」限定のサービスもあります。それが「ブレンドティー工房」。有機の緑茶、ほうじ茶、ルイボス茶の3種をベースにしたブレンドティーを32種類を量り売りしています。
「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

オーダーを受けてからブレンドするため、途中の工程も見て楽しめ、ブレンドしたてのフレッシュな味わいを楽しめるそうです。発注してから約15分程度かかるので、その間に店内を周ってみるのもオススメです。

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

茶缶やラッピングもあるのでプレゼントとしても送れます。
「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

どんな食事とも合う「赤しそのさわやかな酸味とまろやかな緑茶の甘み」(30g 税込み540円)
「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

リラックスするのに良い「白桃の甘酸っぱい香りとまろやかな緑茶の味わい」(30g 税込み540円)
「無印良品」ペットボトルのお茶ランキング

ぜひ、無印良品でお気に入りのお茶を見つけてみて下さい!

◆4月11日放送分より 番組名:「ジェーン・スー 生活は踊る」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190411110000

編集部おすすめ