TBSラジオ『アシタノカレッジ』毎週月曜日~金曜日 夜10時から放送中!

月曜は、アシタノ学部!

前半は、最近よく聞く”NFT”にフォーカス。講師には、慶應義塾大学経済学部教授に38才で着任。マーケットのルールやレーティング方式の設計などを研究する傍ら、不動産、食品、金融商品、そしてNFTなどのオークション設計実務に携わり、岩波新書「多数決を疑う」が高校国語の教科書に掲載され、著書はアジアなど世界各国で多く翻訳されている坂井豊貴さんをお招きして、「NFTとはなんだろう?」と題しお送りしました!
NFTってなんだろう & アシタノカレッジmeets TBS...の画像はこちら >>

最近よく聞く”NFT”

一体どんなものなのか?Twitterの投稿に3億円の価値!?どんなシステムで、デジタルに価値を付けていくのか、しっかり教えていただきました。
NFTってなんだろう & アシタノカレッジmeets TBSテレビ報道特集

23時からは「アシタノカレッジmeets TBSテレビ報道特集」

TBSテレビ「報道特集」で先週、オリンピックで、ボランティア向けのお弁当が大量に廃棄される問題を取り上げました。その後、東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会が食品ロスの事実を認め、謝罪しました。いったい、華やかなゴールドラッシュの裏側で何が起きているのか?「報道特集」の編集長、曺 琴袖さんにお聞きしまいた。数多く寄せられているという内部告発。その内容もラジオ先行で教えていただきました。あまりの内容に驚きます。そして、毎週月曜限定コーナー「ちょっといいこと短歌」には、南波雅俊アナウンサーが2度目の参加!みなさんから届いた素敵な短歌を紹介しました!
NFTってなんだろう & アシタノカレッジmeets TBSテレビ報道特集
編集部おすすめ