TBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』 毎週木曜 深夜1時~3時 放送中!

新年一発目のメガネびいき、お聴きいただきまして有難うございました。

例年、年の初めは録音放送ですが、2年連続で生放送となりました。

年明けというと、毎年心配してる「年、明けた?」問題。
さすがにもう6日、明けてるだろうと。
しかし、明けたところを見ていない。

矢作さんは大晦日、たけしさんの言うお姉ちゃんじゃなく、本当のお姉ちゃんの家で、おっかさんらと過ごしたそうで、その帰りにヌルっと年越し。

一方、小木さんは「人狼ゲーム」をやっていたら、いつの間にか年越し。

いつもなら、みんなでカウントダウンしたり、年越しの瞬間を見ていたけど、今年は見ていない。
だから、日付上は今年も6日経ってるけど、明けた確証無し。これで明けなかったら、ズッコける。

でも、世間は「明けた」と言ってますので、今年もよろしくどうぞ~。

おぎやはぎ「2022年一発目!第9回・選曲センス対決、生開催...の画像はこちら >>

あらためまして、この日の東京は大雪。実に4年ぶりとなる積雪10cmを記録。

好青年である小木さんは、自宅だけでなく、ご近所さんの家の前も雪かき。

小木さんに何かあった時、きっと擁護してくれるでしょう。

こんな大雪になると、どうしても気になるが、矢作さんとスタッドレスタイヤ。

矢作さんがスタッドレスタイヤに履き替えると、雪が降らないという風説がありますが、今回の大雪はスタッドレスではなく、いわゆるオールシーズンタイヤで挑んだんだそう。

ちょっと心配でしたが、このタイヤのおかげでぜんぜん大丈夫。
本当にオススメなので紹介しようとしましたが、矢作さん、どこの何というタイヤなのか忘れちゃったため、言えずじまい。すみません。きっと、いつの日か。

ちなみに、物心がついて初めての雪となった矢作さんの愛息・朔太郎くん、「いやだぁ」と、ぜんぜんはしゃがず。

おぎやはぎ「2022年一発目!第9回・選曲センス対決、生開催!!」

いろいろと年末年始を振り返りつつ、元日に続々と報じられたお笑い芸人の「結婚報道&翌日否定」なんかもいじりつつ、話題は、メガネびいきもお世話になった大師匠、昭和のいるこいる・こいるさんの訃報

2008年4月、メガネびいきの生放送に、コンビ揃ってゲスト出演。
ご高齢のため、深夜はキツいだろうと布団を用意してましたが、一切使わずしゃべり倒しの2時間。

その時、「スベった時は落ち込むのか」と尋ねたところ、こいる師匠は「客が悪ぃ、客が悪ぃ」と即答。

実にこいる師匠らしいこの言葉、小木さん矢作さんの心に刺さり、今でも大事に。

そんな思い出を振り返るとともに、心よりお悔やみ申し上げます。

新年恒例!第9回・選曲センス対決!

さて、新年一発目のメガネびいきといえば、恒例行事「選曲センス対決」。

2014年からスタートした、おぎやはぎと番組スタッフが、「メガネびいきの新年のスタートを飾るにふさわしい曲」を、自身のセンスでもって選曲するこの対決、こちらも2年連続で生開催。

これまでは、誰の選曲か教えないまま、番号が書かれたクジを引いて曲を流していましたが、「その曲にどんな意味があるのか、先に言った方がいいだろう」と、今年になって気付いたため、選曲理由を発表してから楽曲披露。

で、選曲センスがもっとも良いのは誰か、それは、リソナーの皆さんの投票により決定。もちろんこちらも、生で投開票。

エンディングで上位3名は発表しましたが、全順位はこちら!

1位 P・宮嵜「JIVE MY REVOLVER/TOKYO No.1 SOUL SET」(176 票) 
2位 ミキサー・新籾 「My Sharona/Steve 'n' Seagulls」(112 票)
3位 矢作 「Gypsy Woman/Crystal Waters」(76 票)
4位 作家・鈴木工務店 「惑青 feat. Shing02/jizue」(71票)
5位 小木「熱風/擬態屋」(55 票)
6位 作家・安達「dramatic/Cat & Calmell」(50票)
同率7位 (44票)
D・七三 「Sugar!!/フジファブリック」
AD・亀山 「未来は僕等の手の中/THE BLUE HEARTS」
9位 作家・水野 「Funky Jam/Primal Scream」( 31 票)

9回目にして、宮嵜プロデューサーが初の1位。
そしてなにより、「My Sharona」の大躍進。

たくさんのご投票と自主的な選曲占い、今年も有難うございました!!

おぎやはぎ「2022年一発目!第9回・選曲センス対決、生開催!!」

ということで、2022年のメガネびいきも、よろしくどうぞ!

『おぎやはぎのメガネびいき』サブ作家 水野

編集部おすすめ