TBSラジオ『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』
毎週木曜 深夜1時~3時 放送中!
今週もお聴きいただきまして、ありがとうございました。
世間的には、アメリカ大統領選な今週、そのしっちゃかめっちゃかぷりに辟易しながら、先週言っていたメールテーマの件に。
これまで、「1時10分にテーマを発表する」と言いながら、ぜんぜん決められていない現状を受け、先週、「TBSラジオに向かう車の中で考えてくる」と宣言。
そのことをリソナーさんから念押しされると、「まったく覚えてない」と、自画自賛しそうな勢いで、覚えていないっぷりを披露。
そこから、あらためてメールテーマ決め。
今日11月5日は、秋。
ということで、1時11分、「秋」に決定。
リソナーさんから、秋の魅力をたくさん送っていただきました。
今週もありがとうございました。

みなさんからのメールを待ってる間は、今週のおぎやはぎ。
突然、小木夫妻の間で爆発した「チェス」ブーム。
テレビ東京・佐久間さんのTweetを受けてとのことで、チェスを題材にしたNetflixドラマ『クイーンズ・ギャンビット』を鑑賞した小木夫妻。
一気にドハマりし、一気に全7話鑑賞。
一度火が付いたらチェスは止まらず、そのままチェス映画「完全なるチェックメイト」を鑑賞。
もう止まらないので、続けて、チェス映画「ボビー・フィッシャーを探して」を鑑賞。
夜通しチェス映画を鑑賞したそうですが、チェス熱は下がることはなく、どんどん観たい作品が出現。
アフリカのどっかの国の女の子が、パリに行ってチェスをする作品や、どっかの子が、どっかに行ってチェスをする作品など、観たいチェス作品が続々と。
小木夫妻にとって、もはや、映画と言ったらチェス。
チェスが一番面白い。
なにより、ソ連が出てくるし。
とにかくソ連。
チェスのルールを知らない小木さんですが、皆さんにも今週中に観てほしいそうなので、ぜひ。

そんなチェスの話から、この日発表された今年の流行語大賞の話をしていたら、時刻は1時50分過ぎており・・・。
募集から40分、その間、ぜんぜん読まなかったメールをやっとご紹介。
すみませんでした。
そんな、下山ガチ勢への配慮も忘れない、キンモクセイの香りが漂うこの日の放送。
では最後に。
前出の通り、この日、「2020ユーキャン新語・流行語大賞」のノミネート30語が発表。
そちらを受け、毎年恒例の「おぎやはぎ流行語予想対決」を今年も開催。
2人がノミネートされた言葉の中から、トップ10に入る言葉を予想し、選んだ言葉が入っていたら1ポイント、大賞に輝いたら3ポイントゲット。
2人の予想は下記の通り。
【矢作予想】
1.鬼滅の刃
2.あつ森
3.アベノマスク
4.3密
5.GoToキャンペーン
6.PCR検査
7.オンライン〇〇
8.ソーシャルディスタンス
9.ソロキャンプ
10.NiziU
【小木予想】
1.鬼滅の刃
2.あつ森
3.アベノマスク
4.3密
5.GoToキャンペーン
6.PCR検査
7.愛の不時着/第4次韓流ブーム
8.おうち時間/ステイホーム
9. クラスター
10.テレワーク/ワーケーション
今年は6個被りとなりました。
大賞・トップ10は12月1日発表されるそうなので、こちらもお楽しみに!

それでは、来週もよろしくどうぞ~。
『おぎやはぎのメガネびいき』
サブ作家 水野
◆11月5日放送分より 番組名:「JUNK おぎやはぎのメガネびいき」
◆http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20201106010000