TBSラジオ『アルコ&ピース D.C.GARAGE』毎週火曜深夜0時から放送中!
5月31日(火)放送後記
297回目の放送。
この番組、「けんちゃんパパのハーフサイズクッパ」がバズっています。
ヌンヌンヌーン!・・・
酒井さんがお父さんになりました。
第一報が、有吉さんのラジオ、サンドリ。いや、全然良いんですが、
日曜日には産まれていたとのことなので、「ヌンヌンヌーン!」での発表が妥当なはず。
酒井さん曰く、「拡声器がでかい方が良い」。
流石Mrストイック。人呼んでラジオ小比類巻
で、時系列がごちゃごちゃになってしまうのですが、収録の都合上一番最初に誕生の報告を知ったのが、ライトニングカタパルトでの相方、相田さん。
ガレージ、沈金を経て、最終的なアンカーが「ヌンヌンヌーン!」になるとのこと。
数々のラジオで洗練されたトークが「ヌンヌンヌーン!」で聴けるそうです。
寝かして漬けにして炙った熟成トークをお楽しみに 。
で、どうする?・・・
酒井さんの娘さんのお名前は、「結」と書いて「むすび」ちゃん。
この命名には平子さんから「いい名前だなぁ。褒めてやるよ」の太鼓判
この番組で生まれた名前候補への葛藤はほぼゼロ。そりゃそうか。
で、こっから先の教育方針なんですが、
「生後0ヵ月から始める、平子式学習塾」の紹介させてもらってもいいですか?
『まっさらな今だからこそ最高の吸収を。
最初の問いは、『ゼロってなんだ?』これをリスニングで聴かせます。
こう聞くと、堅苦しいイメージを持つかもしれませんが、中心の活動は運動。
関節を動かし、筋肉を活動させることで血のめぐりを理解させる。
差し出された指をギュッと握ることこそが、学習。
学びの中で、身体能力の向上も期待できます。
周りが海に囲まれた全寮制で、7ヵ月に1回しか面会できませんが、如何でしょう?。

エピソードの厳選・・・
仕事で出産には立ち会えなかった酒井さん。
合間の時間で急いでタクシーを拾い、車内で親などに電話していると、察してくれた運転手さんが近道を駆使し、「乗車料金の端数もいらないです」と粋な対応をしてくれたのですが、酒井さんはまさかのSuicaでのお支払い。バケモノかよ。
そんな粋な運転手さんのおかげで早くついた酒井さん。
泣きそうになりながらのご対面。
訳が分からない感情で、逆に涙は出なかったようです。
奥さんのやばたんはというと、「やっほー♪けんちゃん」と元気な様子。
憔悴している様子も一切なければ、出産後にインスタでいいねを押していたそう。
この人こそバケモノでしょうか?
しかし、母子ともに元気で何より。
現在酒井家には、サポートのために酒井さんのお母さんが来ているのですが、有吉さんを仲の良いAPみたいに「有吉くん」と呼んだり、長めのエピソードトークを話したりするので、ちょっと嫌だなと。
しかも、朝○ちを見られてしまったのだとか。
「ヌンヌンヌーン!」ではこの朝○ちエピソードを頭に持ってきましょう。
